[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104(2): 2016/10/18(火)12:07:03.54 ID:zKvICcpW0(1) AAS
真島先生自身が個別の特殊事例に踊らされすぎな傾向はある
外部リンク[html]:majimaclinic22.webmedipr.jp
追記:2014/9/13―2016/3/28修正
魚の缶詰に関して
私の食習慣マニュアルを120%守り(禁酒+食事療法)、サバの水煮缶詰を毎日1人で1缶・・・1年間・・食べられた方が、1年ぶりに受診されました。 結果:頸動脈プラークのmax-IMT( C-max) 2.6mm→2.26mmと改善していました。
サバの水煮缶詰は、ほんの1例ですがプラークを悪化させる食材ではありませんでした。
ただし、この方は動物性蛋白質のほとんどを水煮缶から摂取されているような特殊な方です。
サバの脂質は多め(後述)ですから、通常は白身魚・鶏肉・豚肉(赤身だけ)・卵白・蒲鉾・竹輪・豆類などから蛋白質を摂取し、週に1缶程度の容量のサバ水煮缶を食べる位が適当です。
2015年9月頃から「青魚(刺身でも)」を疑うようになりましたが・・・・(「青魚が健康にいい」「魚油は良い油」・・は迷信です:後述)
蒲焼き缶詰、味噌煮缶詰などは、脂質が多いので控えた方がいいでしょう。オイル入り缶詰はお勧めできません。
206: 2016/10/24(月)21:20:19.54 ID:kimqZjkJ0(1/11) AAS
糖質制限の結果は出してないからまだ笑えないよ
282(3): 2016/10/29(土)09:36:45.54 ID:JEwFJNs60(1) AAS
>>273
わろた
じゃろさんは名無しでも九官鳥くんの匂いを察知できるw
329(1): 2016/10/29(土)23:16:47.54 ID:5CMknWSL0(12/18) AAS
ジムに、血圧 300が取れるマシンでも有るの?
372(1): 2016/10/30(日)00:24:47.54 ID:vmlS2vUZ0(8/9) AAS
自分のネタじゃん
元々わよ…(笑)
593: 2016/11/06(日)16:13:30.54 ID:WKi4VMPY0(17/32) AAS
だったら
お腹が減るのは何故?
保存してるんだよね
700(1): 2016/11/08(火)20:24:06.54 ID:t0kOHSLD0(3/5) AAS
>>697
閑話休題
低アルブミン血漿にはBCAAが効きます
外部リンク:www.google.com
839(1): 2016/11/13(日)12:39:13.54 ID:Nzpwa4HK0(1) AAS
一日一食なんて摂食障害か基礎代謝が低下している高齢モヤシしかやらないよ
一日三食は一日一食を実践している人の3倍だから食べ過ぎになるという海馬が委縮してる信者の理屈に付き合ってられんわ
寧ろ基礎代謝が高い年齢なら必要なエネルギーを一気に摂る方が体に良くない
873: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/15(火)10:00:12.54 ID:IUXgEGmO0(1/10) AAS
>>872
かくちゃんはケトン食推しですよ。
MECには反対してますが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.535s*