[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般62【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
734
(1): 2016/11/09(水)08:37 ID:rX9LmpN10(1) AAS
・病識がない

・治療しない
735
(2): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)08:45 ID:I/kTgdKq0(9/18) AAS
>>733
ケトンがヤバイなんて言ってる人は肉食動物の糖代謝を学ぶべきですね。

いずれにしても見積もりが少ないと思います。
赤血球の消費分45グラムが考慮されてないと思う。
脳のことしか考えてない。
736: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)08:45 ID:I/kTgdKq0(10/18) AAS
>>735
間違えた。48グラム。
737: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)08:48 ID:I/kTgdKq0(11/18) AAS
ケトンがヤバイと思っている人は人間と動物をなにか別の存在とでも思っているのでしょうかな?
不思議で仕方ない。

>>734
とっとと治療しろ。
738: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)08:49 ID:I/kTgdKq0(12/18) AAS
鳥が鳴き止んだら基地外チキンが来た♪
739
(1): 2016/11/09(水)08:49 ID:UH/X4TgU0(2/3) AAS
>>733
それどころか実際は、800kcal/dayのような厳しいカロリー制限かけると
BBBの中ではアストロサイトが脂肪酸を食って、ケトンを直接神経細胞に供給しているというわけだ

末梢血中のケトン濃度と、BBBの中でのケトンの産生と消費はパラレルではないばかりか、本質的に切り離されていることに注意しよう
だからこそ、てんかん治療の代替ケトン食では、末梢血ケトン濃度が低い修正アトキンス食や低GI食でも発作抑制効果を発揮するのだ
740: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)08:51 ID:I/kTgdKq0(13/18) AAS
>>739
たしかに。そらそうだ。
741
(1): 2016/11/09(水)08:54 ID:UH/X4TgU0(3/3) AAS
>>735
>赤血球の消費分45グラム

乳酸までにしかならないので、Cori回路経由で戻ります
volek先生の持久系アスリート実験でも、LC群でpostworkドリンク摂取後に回復されたグリコーゲンはCori回路経由がメインと考えられる
なんでそんな都合のよろしいことがおこるかというと、ケトジェニックではLDHの活性が低く抑えられているから
742: 2016/11/09(水)09:19 ID:dAb9HG2U0(1/3) AAS
一時間 2グラム(グルコース)
赤血球で代謝される
野菜由来で何%持つのか?
743: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)10:11 ID:I/kTgdKq0(14/18) AAS
>>741
ああ。そうか!
赤血球に解糖系しかないということはそういうことですね。
Cori回路でATPを消費しながらもグルコースに戻るから実質的にはグルコースそのものの消費はないわけか。
744: 2016/11/09(水)10:29 ID:Ij7BlGD90(1) AAS
ま、九官鳥も基地外鳥も>>499
745: 2016/11/09(水)12:11 ID:GssngyM00(1) AAS
結果を重視しよう。

期限設定しまっす。

期限:平成28年12月31日

・じゃろにますの病気が治る
・たがしゅう医師が体重70kg以下になる
746
(4): 2016/11/09(水)15:04 ID:ptUDmXBb0(1/2) AAS
低糖質食とケトン体が人間と脳に与える影響、炭水化物を摂る理由

外部リンク:stonewashersjournal.com
747
(1): 2016/11/09(水)15:13 ID:ptUDmXBb0(2/2) AAS
まずは知らないことを認めることですね
低IQや低学歴の人の特徴として知ったかぶりをしてしまうというコーネル大学の確証バイアスの研究があります。(じゃろさんは確証バイアス自体を知ったかしてしまいましたが、、、)

ここは討論とは名ばかりのグーグルの検索合戦であることを認めた方がいい
楽になりますよ
748: 2016/11/09(水)15:25 ID:dAb9HG2U0(2/3) AAS
炭水化物を半分にする
タンパク質を少し多めにする
749
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)15:43 ID:I/kTgdKq0(15/18) AAS
>>746
一応確認します。
九官鳥くんはこの内容を是とするのですか?
750: じゃろにます ◆klokDYkn/k 2016/11/09(水)15:44 ID:I/kTgdKq0(16/18) AAS
>>747
確証バイアスって確か九官鳥くんが投げたブーメランの名前でしたっけ?w
751: 2016/11/09(水)15:53 ID:WaUDSb3N0(1) AAS
ゲームに夢中。

糖質制限を知る。

ネット検索して、スレに書くことに快感。

病気悪化。

回復不可能な状態になる。
752: 2016/11/09(水)15:58 ID:dAb9HG2U0(3/3) AAS
プロテイン♪
牛乳と一緒に飲むと「カロリー」オーバーになりそう
753: 2016/11/09(水)16:30 ID:outJVSZG0(1/2) AAS
>>749
このライター(三津村さん)は読み手にそうと意識させずに踏み絵を迫るような文章構成が得意なんでしょうかねえ、なかなか面白い書き手ですね
栄養や食事法についての哲学は、ご本人のblogのこの2つを読むとわかるのではないかと

ソイレントは本当に完全食か?あらゆる栄養が詰まった食事
外部リンク:mitsuna.jp
ルールを厳格に守りすぎる人は普段はただの良い人で肝心な時に悪い人になる
外部リンク:mitsuna.jp

で、>>746の元ネタというかコンテクストの着想の下敷きにあるのはおそらく、Lyle McDonaldのこちらではないかと思います
外部リンク:www.bodyrecomposition.com

"preferred" の原義から説き起こしているのがLyle節炸裂ってかんじで実にpreferableですw
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s