[過去ログ]
【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: 病弱名無しさん [sage] 2015/07/04(土) 21:21:34.57 ID:B6uYouMy0 >流産・死産を経験した奥様が辛い気持ちの吐き出しや情報交換、希望を語るスレです。 >流産死産の原因になる不育症等についてもOKです。 >デリケートなスレなので荒らしを防ぐためsage進行で。 >またケンカ口調や噛みつくようなレスも慎んでマッタリいきましょう。 >みんな辛いのは同じです。 >そのほか付け足したいルールなどあればスレ進行しながら決めていきましょう。 ということなので、皆で守りましょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/79
123: 病弱名無しさん [sage] 2015/08/28(金) 15:26:25.57 ID:3GoTin6v0 流れをぶった切って申し訳ないです。 ヘパリンもしていたのに胎児の染色体に異常がなかった初期流産を繰り返す場合に子宮内ステロイド洗浄が効くかもしれないというのは名古屋の先生のことですか? ここの病院は根拠がないピシバニールが有名なところですよね? この子宮内ステロイド洗浄ってどうなんでしょう? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/123
385: 病弱名無しさん [sage] 2016/03/06(日) 19:33:17.57 ID:sHgHiO2H0 両親と弟夫婦の家に遊びに行ったら、「姉貴が流産したから言えなかったけど、実は妊娠四ヶ月」と告白された。 ちょうど私が掻爬手術した月に授かったのかと思うと、羨ましくて、辛い。その場ではニコニコして祝って、帰って1人で泣いた。 弟嫁はまだ若く、私は40代。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/385
403: 病弱名無しさん [sage] 2016/03/09(水) 18:14:37.57 ID:Ojtpw4c70 >>402 建てたら? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/403
520: 病弱名無しさん [sage] 2016/03/31(木) 18:55:48.57 ID:vsfLsq1p0 鬼女のスレが落ちたからね 吐き出しなら鬼女スレ立て直しがいいね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/520
524: 病弱名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 08:50:30.57 ID:tylM/rGW0 >>519 吐き出しダメなんだ?じゃあまた流産しちゃってつらい気持ちもココに書いたらダメなんだ? 不育や繰り返し流産の人なら多少愚痴っても別に良いと思うけど。そういう制限しちゃうと来にくくなって過疎化の原因だと思う。過疎ってこのスレまで落ちたらつらいわぁ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/524
532: 病弱名無しさん [sage] 2016/04/01(金) 12:43:48.57 ID:Hce6jcy80 病院によるかもしれないけど、妊娠後はアスピリンもヘパリンも保険適用だったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/532
610: 病弱名無しさん [sage] 2016/05/24(火) 13:01:14.57 ID:WJgHDMCH0 多くは着床すらしないね でも高齢なら大半が染色体異常の受精卵だしそれが着床してしまっての流産も当然多いと思う 体外の場合正常な受精卵は30代後半で3割、40歳以上は1割以下だったっけ 高齢なら着床前やる価値はかなりあると思うよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/610
791: 病弱名無しさん [sage] 2017/05/16(火) 01:14:47.57 ID:rUHgX80B0 ウチダエスコ辻秀樹 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/791
877: 病弱名無しさん [sage] 2017/07/20(木) 08:22:45.57 ID:G8TZa7Lk0 >>876 そっか、、辛いね。大谷ブログでもそういう人見かけるけど、次は正常卵が何個も取れてるケースもある。まだ30代だし、もう一度採卵してみてはとも思うけど、もちろん高額だし無理はしないで。 とにかく死なないで。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/877
933: 病弱名無しさん [sage] 2017/09/03(日) 09:34:58.57 ID:tURZfh+m0 >>928 転座持ちで数撃ちゃ当たる。って言ってもなんども流産して苦しむのは女側だけなんだよね。何度も流産繰り返す間に子供自体諦める可能性だってある。 だったら着前やって転座のない受精卵を戻す方が良いに決まってる。転座持ちなだけで不育症ではないから妊娠出産まで行きやすいはずだし。 夫婦どちらかに転座あるのは確定なわけだし、流産繰り返してるうちにどっちのせいで流産になるのか苦しむくらいなら、着前やって解決なきがする。 妊娠出産してしまえば、どっちに転座あったか分かったとしても関係ないよ。 結局流産するから、繰り返すかもしれないから転座が気になるだけだし。出産まで無事に済んだらどっちが転座持ちかなんて忘れちゃうし話にもでないよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/933
978: 病弱名無しさん [sage] 2017/10/06(金) 04:24:22.57 ID:Hzc124T30 >>977 そんな貴方に着床前診断 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1430430514/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s