[過去ログ] 【不育症?】流産・死産【染色体異常?】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2017/06/30(金)14:15 ID:Vi44CKRS0(1) AAS
大谷に通えるのなら、私だったら移送する
846: 2017/06/30(金)14:55 ID:mF15cR360(1) AAS
それだけ手術してたなら、私も移送するな
847: 2017/06/30(金)15:07 ID:myy7Hgqg0(1/2) AAS
ヘパリンしててそれなら大谷いくね
再凍結とかじゃなく凍結したまま移送のはずだし
848: 2017/06/30(金)15:08 ID:myy7Hgqg0(2/2) AAS
次こそ大丈夫ですように
849: 2017/07/01(土)03:15 ID:hBvcH2Ud0(1) AAS
再凍結関係の技術だけど大谷はかなり優秀だよ。安心して大谷に任せてみたら?
数撃ちゃ当たるで移植、流産繰り返して心と身体に負担かけるよりも着床前診断を進める。
私は着床前診断にかなり助けられたから。
850: 2017/07/03(月)01:51 ID:sPayCATm0(1) AAS
CCなんかはやらないな
たとえ正常でも着床率が悪すぎる
851: 2017/07/03(月)02:34 ID:pGjUiNR20(1/2) AAS
無駄打ちしてもお金だけならまだしもかなり長い期間も無駄になるしね
852: 2017/07/03(月)13:20 ID:G6V13+Bq0(1) AAS
BC、CBも時間とお金の無駄ですか?
853: 2017/07/03(月)21:29 ID:uOfSzvgT0(1) AAS
自分ならやるけど先生と相談してみたら?
854: 2017/07/03(月)23:20 ID:pGjUiNR20(2/2) AAS
3BCで流産してからこわいな
855: 2017/07/04(火)04:22 ID:rjfZemCA0(1) AAS
私は大谷で着床前診断した2bcの正常卵で妊娠したよ
856(1): 2017/07/09(日)03:13 ID:TB0G7HNk0(1/2) AAS
土曜日に杉なんだけど生理かぶりそう
今日くらいで予定日よりは2週間遅れかなーって感じなんだけど
大分前から胸張ってるし昨日旦那にイライラしたし、食欲増してるし、そろそろなんじゃと思うけど
生理被ると経膣エコーないんだっけ?ないような気がしたなー
暑くて起きてしまって気分だるい
857(1): 2017/07/09(日)03:28 ID:VmdA6gDx0(1) AAS
>>856
私は初診でかぶってたけど、垂れるほど出てなければ嫌じゃなければやっちゃいますか?今度でもいいですよ、だった
もしその時しなくても検査結果聞きに2~3週間後にも行くと思うのでその時にしても同じだから、どちらでもーって感じでした
858: 2017/07/09(日)11:14 ID:TB0G7HNk0(2/2) AAS
>>857
そうなんだ!
どっかのブログで生理と被っちゃって内診できなかちゃ〜と書かれてたのあったから心配だったんだけど2日目3日目じゃなきゃ大丈夫そうかな
確かに結果聞きに行く時でもいいよね、安心した〜
どうもありがとう
859: 2017/07/09(日)16:58 ID:hqK4s/Gh0(1) AAS
ジョンコーエンの、流産の医学って本オススメ。私達の事が書いてある。
860: 2017/07/10(月)19:17 ID:3XPD05S50(1) AAS
着床前診断を大谷でした人に質問です。
夫婦染色体検査は必須でしたか?
861: 2017/07/12(水)03:10 ID:P2uWn3na0(1) AAS
必須じゃないよ。
流産した児の染色体検査結果があるならそれを、見せたらある程度、夫婦染色体異常の有無が分かるみたい。
必須じゃないけど、もし夫婦どちらかモザイクや転座保持だったら検査してた方が、受精卵検査する時により詳しく調べてくれるって、聞いたよ。
夫婦染色体検査は血液検査だし、何度か流産してたら1人2万位の費用だから安心買うためにも検査した方が良いのでは?
862: 2017/07/12(水)08:39 ID:QAI3seHb0(1) AAS
うん、必須じゃないし
カウンセリングの時にファミリーヒストリー見て必要ないって
言われるひともいるみたい
夫婦染色体検査は離婚も考えてのぞむ方がいいよ
悪い結果が出たらそれぐらい重い検査
863(1): 2017/07/13(木)02:48 ID:jn7ebuBr0(1) AAS
うちは流産が続いて夫婦の意志で夫婦染色体検査しました。というか私が旦那に話した。旦那はよく分かってないけどやりたいなら、やろう。って感じ。
結果共に異常なしだったけど大谷の遺伝カウンセリングのファミリーヒストリーで流産した子達の染色体異常番号を伝えたら
夫婦のどちらかに異常がある可能性はほとんどないから検査不要だったのにって言われた。
地元の病院は知識がなく、そういうの分からなかったみたい。
864: 2017/07/13(木)09:43 ID:MDZ2IImK0(1) AAS
>>863
染色体番号でわかるんだね
うちは13と14なんだけど、どうなんだろうなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s