[過去ログ] 【難病】特定疾患者の生活【支援センター】part5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335(1): 2014/10/21(火)09:16 ID:8WSoULGX0(1) AAS
うちの主治医なんて特定疾患は全部タダだと思ってたよ。
でも臨床票は多少大げさに症状書いてくれたり気は使ってくれる。
考えてみたら患者本人ですらよくわからん制度を医者がイチイチ把握してるわけないよな。
341: 2014/10/21(火)19:33 ID:lG+FLqLi0(1) AAS
>>334や>>335の主治医みたいに
「患者の顔色をうかがって実際以上に重症であるように臨調票を記載する」
主治医が多くて現在の治療研究事業はほとんどデータが活かされないと聞いた
だからまた臨床調査個人票を一新せざるを得なかったと
病院にしても公費負担ありできると患者負担が少なくなるから
高い薬使い放題だし、点数の高い検査もバンバンできるし
メリットあるもんね
言ってみれば生活保護と一緒
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s