[過去ログ] 心臓カテーテル・ステント・バルーン・バイパス手術【3】 (642レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
96: 2014/08/14(木)21:51:13.04 ID:/BSSvpuX0(1) AAS
自分も2年目の検査はCTだったよ。最初緊張しまくって、血圧がなかなか下がらず
焦ってしまったけど、さすがに鼠径部からのカテ検と比べると、実に楽ちんだった。
183(1): 2015/04/11(土)08:08:01.04 ID:qlmFU7610(1) AAS
一行で済む話なら一行で終われ
ダラダラ長い
233: 2015/04/28(火)23:02:13.04 ID:nAw+nuBt0(2/3) AAS
>>231
「私は、医師にステントは一生持つと言われました。」
持つって医者確信してると思うよ、貴方の状態から予後想定し・・・
なんて。
ステントが持たなくなった時がその時だから、まあ医者はそう言うわな
俺も『死ぬまで保証するよ』って医者に言われたよ。笑いながらな。
242: 2015/05/10(日)20:14:27.04 ID:Nht4dA5Y0(1) AAS
>>241
別にさ誰が何を書こうが構わないが希望を無くす書き込みは嫌だよな
348: 2015/08/01(土)13:00:14.04 ID:ZqcKl/vb0(1/2) AAS
ステント4本留置しつから早くも7年。
二年前から定期検診と薬だけ。
カテ検とかはしないのだろうか?
ステントもどんな状況になってるんやろか
408: 2016/03/09(水)21:04:06.04 ID:EFTci1vZO携(1) AAS
>>407
それは安全性ってより手術する医師の気持ちじゃないかな?
腿と腕と鎖骨?の辺りとか言われた気がしたんだけどどこだったか忘れてしまった
まさか3ヶ所からじゃないよねえ
426: 2016/12/26(月)12:39:40.04 ID:TX3TlsdS0(1) AAS
>>425
医者の選択次第だろうが薬剤じゃない方がめずらしいんでは?
お気をつけて〜
429: 2017/01/02(月)23:35:10.04 ID:WicRoDaO0(1) AAS
どうやって取り出すんだよw
495: 2017/09/25(月)12:54:08.04 ID:X4Iw2S6G0(2/2) AAS
>>492
何で入院?
551: 2018/05/11(金)08:14:37.04 ID:lfOQiMOe0(1) AAS
ヨードアレルギーの人いますか?
以前造影剤で蕁麻疹出たと言ったら、薬飲みながらやりますからって言われた
病院だから突然の体調変化にも対応できるだろうけど不安
590: 2018/08/20(月)12:50:56.04 ID:PErVAJ6/0(1) AAS
>>570
ICU送りだったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s