[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
887(5): 2013/04/18(木)14:36 ID:trNucVEi0(1/3) AAS
椎間板ヘルニアになって1年経ちます。
痛みはあるのですが歩行も自転車に乗ったり日常生活は普通に出来ます。
痛くなるとロキソニンで痛みを抑えてます。
しかし接骨院にも通ってますが全く改善しません。リリカも効き目なし
医者は手術を薦めています。しかし排尿障害や歩行障害があるわけでは無いのに手術すすめる医者は大丈夫でしょうか?術後のリスクという意味でです。(大半の医者は、歩行障害がないと保存療法を薦めると過去レスに書いてたので)
ちなみに脊椎脊髄協会に加入してる医師です。
888: 887 2013/04/18(木)14:38 ID:trNucVEi0(2/3) AAS
痛みは左大腿部裏、左臀部上、酷くなると左足つま先痺れです。MRIでもヘルニアは確認済みです
889(1): 2013/04/18(木)14:54 ID:Kc2k/Qh80(1/2) AAS
>>887
3ヶ月以上続く痛みは手術適応です。
しびれは神経の麻痺なので不可逆的になる可能性もあります。
昔と比べて手術のリスク・デメリットが小さくなっているので、
手術を勧めやすい環境にはなってきています。
手術を受けやすい時期(1週間入院しても仕事に支障が少ない時期)を
考えて手術を予定しておくのもいいかも知れません。
病院と接骨院にしょっちゅう通うよりも安上がりになると思います。
891(2): 887 2013/04/18(木)15:51 ID:trNucVEi0(3/3) AAS
>>889
そうなんですか。ありがとうございます。
ちなみに医師は筋肉を開いてヘルニア除去する手術(恐らくラブ法)か、内視鏡が借りられたらそれでやると言ってました
だいたい2−3週間入院と言っていたのですが、1週間と違うところもあるんですね…(*_*)
894(1): 887 2013/04/18(木)20:00 ID:WLAsig4d0(1) AAS
>>892
なるほど。。。脊髄協会に入ってる先生でも色々あるんですね。。
ただ、やっかいなのが交通事故で最初から通院してる病院で、転院したいからと別病院に紹介状書いてとかいうとかなり気まずくなりそうで…(*_*)
903(1): 887 2013/04/20(土)00:34 ID:UW/i13jH0(1) AAS
>>900
自分が通ってる整骨院は筋肉をほぐせば時間かかるけど治ると言ってます
治るか!w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.390s*