[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703(2): 2013/04/07(日)15:04 ID:6dfQgBTsO携(4/20) AAS
凝り固まった筋が痛む事を理解するには、こむらがえりを想像すれば一発や。
筋が硬直している間は激痛や。ところが緩めば痛みは止まる。
けつ凝りも同じや。ただ、柔軟な伸縮をできない筋は、硬結がある事が多い。
コリがあるから痛むのではなく、コリがある事で柔軟性を失った筋が酸欠などが原因となり、
痛み物質が生成され末梢の痛み受容器から神経を通じて脳へ痛み信号を伝える事で痛みを認知する。痛みの原理も理解せず、コリが痛む事などないとヘルニア馬鹿が騒いでも、理屈すら説明できない(笑)
707: 2013/04/07(日)15:27 ID:29xn1SuV0(8/11) AAS
>>703
そうそう
筋肉のポンプ作用とは言うけど
心臓の代謝に果たす役割は大きくないんだよな
内臓のぜん動運動も細胞間の栄養素のやり取りも全身運動が大きく関わってる
だから筋肉のある部位が動かなくなるとその周辺がぎくしゃくしたり人によってはそのうち痛みを発するようになるんだよね
老人の尿漏れとか(最近は若い女性にも多いみたいだが)だって不随意筋の運動機能低下が原因だろうし
寝たきりになると一気に老け込んで全身の筋肉痛に悩むようになるし
708(2): 2013/04/07(日)16:02 ID:n/1lgm0p0(9/25) AAS
>>703
質問していいですか?
手術したら痛みは消えたけど筋肉が原因なら手術したって残るのに痛みは消えたよ
説明してよ携帯オーソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*