[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2013/03/14(木)05:56:18.94 ID:2D3e+7v00(1/2) AAS
慣れとかより炎症起きてるからだろ

腰に一番負荷が掛かるのは座っているときなのに、筋肉ないとかバカなのかなんなのか

オーソ以下が講釈垂れ過ぎ
437: 建設業 2013/03/19(火)17:22:17.94 ID:pw+dL5pM0(1/2) AAS
>>432
とりあえず歩けるようなので少しでも歩こうと思い先ほど家の近所を歩いてみました。
腹筋に力をを入れながら出来るだけ腰に負担が掛からないように捻じらずにゆっくりと
歩いてみましたが痛みもなく、いつまでも歩けそうでした。

>>433
ボルタレンだのロキソニンなどでは治りませんものね・・・

>>434
お互いこれからまだまだ働かなきゃいけないので頑張りましょう!!
508: 2013/03/23(土)08:43:09.94 ID:JcSSxsiR0(1) AAS
カリスマ脳神経外科医といわれる医者に手術してもらったおっさん 目の前にいるけど
退院してきたら即調子こいたらまた腰押さえてるけど
仕事してるわけでもありません
522: 2013/03/24(日)22:55:28.94 ID:LH0gK3yo0(2/2) AAS
>>520
痛くない側。

ただし痛い側の足が内転し過ぎて、お尻の筋肉が伸びるとこれまた痛む。

その場合は枕を足にはさむとか抱き枕するのが吉。
594
(1): 2013/04/01(月)14:00:08.94 ID:Km5C34oh0(2/2) AAS
社会生活が出来なくなるなら手術
余裕があるなら保存が一番
コリコリモミモミはドブに金を捨ててるだけ
757
(1): 2013/04/07(日)23:39:46.94 ID:29xn1SuV0(11/11) AAS
椎間板ヘルニアと一言で言うけど、痛みや麻痺は神経学の分野だからな?
外科にしろ内科にしろ、普通の医者がヘルニア治せば云々言ってたら
医者としての倫理に何らの痛痒も感じていないってことになる
現代の医者は科学者でもあり患者や後進に対する教育者でもあるからね
まあこういった話が理解できない人も少数名いるってことは俺もさすがに理解した
818: 2013/04/10(水)10:40:09.94 ID:4RCpUzjF0(1) AAS
>>817
それは俺が言ったことだねw
925
(1): 2013/04/22(月)21:51:01.94 ID:U6f/aMvU0(1) AAS
>>924

日本語で頼む。
944: 2013/04/24(水)00:21:04.94 ID:1Rt11IDn0(1) AAS
69歳のオヤジが今日椎間板ヘルニアの手術した。最初は脊椎腫瘍かと、思う位
巨大なヘルニアだった。珍しいケースで主治医の先生は25年で3例目だったとか、
手術は成功したが、腰から右足に激痛がまだある。三日目には、歩けるらしいけど
オヤジの様子見ていて痛々しかった。本当に3日目に歩けるかどうか心配だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s