[過去ログ] 【腰痛】椎間板ヘルニアで困っている人のスレ 2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335(1): 2013/03/14(木)19:42:31.30 ID:ztBp/Twn0(1/3) AAS
>>334
あたためて時間がたてば自然と治るよ。おれは2-3か月くらいかかった。
医者なんかあてにならないよ。痛み止めの薬だけ最小限に使う程度。
あとはあたためて、無理しない範囲で動くこと。
ストレスがよくない。
364: 2013/03/15(金)14:31:14.30 ID:YiC3V7XH0(5/5) AAS
>>362
手術したの?
俺は来週手術
あの痛みは絶対にコリじゃないわ
コリコリばっかり言ってるやつ氏ねばいいよ
489: 2013/03/21(木)14:56:44.30 ID:6vEp6fi9O携(1) AAS
5月でちょうど半年になるからニドメのMRIとってみようか
759(1): 317 2013/04/08(月)01:56:43.30 ID:7qeuma5qO携(1/5) AAS
>>729
手術しても放置しても、どっちでも自然回復するからこそ
筋肉痛やアザみたいなものである証拠
筋肉痛やアザは手術しなくても、患部に圧力をかけつづけない限り、放置で自然回復するだろ?
ヘルニアはその筋肉痛やアザに対して圧力をかけてるものに過ぎない
目先の圧力原因を取り除いても、筋肉がある限り、筋肉痛やアザはまた圧力かかたら起こる現象
ゆえに手術してもしなくても、術後の再発率に大差はない。
手術が必要なのは圧力がかかりつづけてる場合の人で
筋肉痛やアザで言う、痛めてるのに、患部をずっと指で押しつづけてるような状態の人で
これでは放置しても自然回復は難しいから、手術で圧力を減らそうってこと
831: 2013/04/13(土)11:06:24.30 ID:WbJa3/Px0(1) AAS
ヘルニアを治療できないから苦しんでるだけ
医師のやる気のなさを誤診の問題と混同してはいけない
889(1): 2013/04/18(木)14:54:29.30 ID:Kc2k/Qh80(1/2) AAS
>>887
3ヶ月以上続く痛みは手術適応です。
しびれは神経の麻痺なので不可逆的になる可能性もあります。
昔と比べて手術のリスク・デメリットが小さくなっているので、
手術を勧めやすい環境にはなってきています。
手術を受けやすい時期(1週間入院しても仕事に支障が少ない時期)を
考えて手術を予定しておくのもいいかも知れません。
病院と接骨院にしょっちゅう通うよりも安上がりになると思います。
922: 2013/04/22(月)18:07:56.30 ID:Fs1zXk7Y0(3/4) AAS
>>921
内視鏡だよ。
レーザーは効果不確実なので、保険適用外。
928: 2013/04/23(火)08:11:56.30 ID:rCU5K+dYi(1) AAS
>>926
1週間休んで、その間の給料をフイにしてでも、
効果が確実で健康保険がきく(高額医療費で
大部分戻ってくる)内視鏡の方が、
効果が不確実で、健康保険がきかず、
全額自己負担のレーザーよりもずっとマシです。
レーザーは労働者向けではなく、
1週間も休めないけど、お金はたくさん持っている
オーナー社長のような人向けです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s