[過去ログ] 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657: 2011/12/10(土)16:14 ID:WQMc+0q/0(1) AAS
>>655
>>653さんじゃないですが、私はおへそ、おへその真下、右、左の4カ所でしたよ。
手術始めてみたら、思いのほか癒着や内膜症の数が多かったらしく、おへその真下のは、縦に15ミリ。8時に手術室入って出たの14時半でした。経過は良く、ホントに先生ありがとう!って感じです。
658: 2011/12/10(土)20:03 ID:9HRgLudC0(1) AAS
>>656
ようこそー、なんて歓迎するのもナンですがw
マターリ情報交換、辛さわかちあいましょ
659
(2): 2011/12/10(土)20:58 ID:OKIEZ2GW0(1) AAS
なんかこれがひどくなってから体の免疫が落ちてるのか、
あちこち悪くなってきた。
660: 2011/12/11(日)03:10 ID:vjew6LLQO携(1/2) AAS
自分も腹腔鏡で4カ所でした。
おへその真上・おへその下・左・陰毛の生え際。
陰毛の生え際が一番大きくて4〜5cmの傷だったからか、酷い痛みが2週間近く続きました。

今は痛みは殆ど無いけど、治りかけてる傷が痒いので痒み止め塗ってます。

一番大きい傷の横が麻痺してるけど、同じ方がいてちょっと安心w
661
(1): 2011/12/11(日)15:44 ID:Ak0imOUO0(1) AAS
腹腔鏡の傷テープ、自然に剥がれるまで貼っといてくださいと言われたんだけど
いつぐらいに剥がれるもんですか?
662
(1): 2011/12/11(日)18:42 ID:vjew6LLQO携(2/2) AAS
>>661
自分は特に触らないようにしてたけどシャワー何回かしてたら自然に剥がれたよ。
それでも剥がれなかったやつは二週間後の診察で剥がしてもらいました。
663: 2011/12/11(日)22:16 ID:lkzEaevI0(1) AAS
>>662
ありがとう。
血も滲んでて怖いからずっと貼っておきたい気持ちなんですが
二週間後の診察(今の私からすると一週間後)に剥がされちゃうのかなあ
怖いなあ
664
(1): 2011/12/12(月)15:21 ID:fMBTiOW90(1) AAS
一週間前にラパロしました
ちょっと上のレスで、術後生理が来たって話題がありましたが
自分も術後出血はあるけどいつもの生理よりも量も少ないし色も綺麗なので
これが生理なのか術後の不正出血なのか判断がつきません

術後生理が来た方、生理は術前と同じような量や色でしたか?
665: 2011/12/12(月)18:20 ID:leocRUav0(1) AAS
排便痛って、便意を催した際に卵巣付近が痛いことを言うのですか?
3カ月半前に腹腔鏡でチョコと卵巣腫瘍を取りました。その後内膜症治療のためにピルを飲み始めましたが、たまに卵巣付近が痛みます。そういうとき排便すると若干痛みが和らぐので、腸の動きと関係あるのかな?とも思います。ピル飲んでるから排卵痛でもないし…。
666: 2011/12/12(月)21:30 ID:6O6VGQHE0(1) AAS
>>659
同じく
667
(1): 2011/12/12(月)22:30 ID:sYtJbLbI0(1) AAS
>>664
私は手術の翌日に生理が来たのだけど、量は少なかったです。
少ないというかこの病気になる前の健全な量というか。
そして、毎月死ぬほど痛かった子宮の絞られるような痛みがゼロでした(その代わり手術直後のせいか卵巣がやたら痛かった)。
これほんとに生理??と思って、エコー診察の時に先生に聞いたら、生理だとのこと。
来月もこんなだといいなあ(卵巣は治ってて欲しいけど)。
668: 2011/12/14(水)11:09 ID:1gW+w7dhO携(1/2) AAS
>>659
私も同じくです。
669: 2011/12/14(水)11:27 ID:81qND4lR0(1) AAS
私も手術前後はすごく体調悪かった。

内膜症発覚前の1年はじんましんで半年ほど悶絶して1日置きに注射することもあった。

手術後は原因不明の鼻炎や歯肉炎と続いて抗生剤使ったら、今度は出血性腸炎で下血。

その前に子宮頚部異形成を指摘されて腸炎が落ち着いた頃にレーザー蒸散した。

やっぱり免疫力落ちたところにどどどーと、いろいろ出たらしい。
この一年は手術もなく、鼻炎や蕁麻疹も薬にあまり頼らずに済んだので
多少上向きかもしれんが、油断ならない。
670: 2011/12/14(水)12:48 ID:aMW1jAaKO携(1) AAS
私も術後すぐリュープリン治療を始めたりで凄く体調悪くて色々検査したけど原因不明。

結局、パニック障害と分かったのは2年後で辛かった。
手術って身体のリズム?が狂うのかな?
内膜症には良くても身体の別の部分に負担やリスクが大きいな。
671: 2011/12/14(水)14:41 ID:1gW+w7dhO携(2/2) AAS
私は手術していないけど、アレルギー性鼻炎になったり胃腸が過敏になって、すぐ下ったり、頭痛がする事が増えた。
今までは平気だったけど治療を続ける中で体調不良になる箇所が増えていった。
672: 2011/12/14(水)15:34 ID:i6mq7ZvI0(1) AAS
単にホルモンバランスの崩れって気もします。
673
(1): 2011/12/14(水)16:48 ID:+dX9peqk0(1) AAS
腹腔鏡手術から二週間。
ようやく痛みが良くなってきた実感があって、歩く距離を伸ばしてます。
痛くならなければどんだけ歩いてもいいのかな?
674
(1): 2011/12/15(木)00:51 ID:Gu3FoSumO携(1) AAS
>>673
開腹手術でも3〜4日で歩かされます。
1週間でシャワーも許可されます。
675: 2011/12/15(木)14:24 ID:SNNWCIsb0(1) AAS
>>674
知ってますよ。
開腹手術した友達も翌日から歩かされてたし。
私も翌日から歩き、翌々日からシャワー浴びてました。
退院してから家事なんかで動いてはいたけどやたら痛くて、それがようやく収まってきたので
日常の動きとは別に「歩くための遠出」をやり始めたという話です。
歩いた方が癒着を防いだり回復を早めたりするので頑張って歩いたとこのスレでも見たので、それと痛みとの兼ね合いがどんなもんかなーと思って。
手術後今まで寝たきりだった訳じゃないよw
676: 2011/12/15(木)19:12 ID:Bvcfx8nC0(1) AAS
>>667
ありがとうございます。今日生理らしき出血がありました。
確かに卵巣の方が痛いですよね…当たり前っちゃ当たり前ですがw
お互い早く術後の痛みが取れるといいですね。
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s