[過去ログ] 子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 17 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 571 2011/11/28(月)12:39 ID:N81D0HRKO携(1) AAS
>>586さんの仰る通りですね、お返事頂いたのにお礼もせずに申し訳ありませんでした。ずっとこのスレを開けずにいました。
>>575さんレスありがとうございました。とても参考になりました。
年明けには仕事が落ち着くので検査を受けようと思います。
どうぞお体お大事になさって下さい。本当にありがとうございました。
588(1): 2011/11/28(月)20:43 ID:3SkXjFvN0(1) AAS
>>586
あなた2chに向いてないよ
589: 2011/11/28(月)21:39 ID:bwwKQW6w0(1) AAS
>>588
そんなことない
ここは殺伐とするスレでもないし
590: 2011/11/28(月)22:43 ID:xFr5flspO携(1) AAS
>>580
私は事務仕事ですが、入院が10日、その後自宅療養し
て開腹手術から3週間で仕事復帰しました。
別に急いだわけでもなく、それしか診断書が出なかっ
たので。復帰後1週間は結構疲れましたね。
費用は個室だったので15万くらいかかりました。
個室じゃなかったら10万以下だったよ。
病院によるだろうけどね。
591: 2011/11/29(火)00:01 ID:UCSU1fhJ0(1) AAS
初めまして。
1ヶ月ほど前に子宮内膜症と診断されました。
周りに同じ病気の人もいないし、一人で不安を抱え込んでたけど、
ここに来て仲間に出会えた感じで、なんか落ち着いたw
まだまだ不安なことは沢山あるけど、病気とうまく付き合っていこうと思います。
592: 2011/11/29(火)16:42 ID:Ujc95/K0O携(1) AAS
22日に腹腔鏡手術したんだけど、傷の横(下腹の左側)が腫れてて痛いんだけど、術後だし正常なのかな?
ちなみに、そこの皮膚は微妙に感覚が麻痺してます。
593: 2011/11/29(火)18:01 ID:4lfbpqy9O携(1) AAS
それはさすがに手術した病院に聞いた方がいいんじゃない
594(2): 2011/11/29(火)19:28 ID:kaWB5Ocv0(1) AAS
この1年苦しめられてきた子宮内膜症による卵巣嚢腫を来年4月に手術で取ることになりました!
片方だけど、チョコで今8cmでルナベル飲んでます
4年前に帝王切開で第一子を生んでいるため、
癒着の可能性があるから普通なら手術前日だけど、1日早めに入院してもらうと言われました。(手術前前日)
手術前2日取る理由ってわかる方いますか?。
その時聞いておけばよかったのですが、癒着してる場合手術が開腹になる可能性もあるとか言われて、
そっちに気を取られて聞くの忘れました…。
帝王切開したことがあって卵巣嚢腫を取った方いましたら、経験談を聞かせてもらえたらうれしいです!
やっと手術が決まって安心と思ったら、なんだか今度は怖くなってきました。
腹腔鏡だと思って麻酔して眠りについて、目覚めたらおなか切られてるとか、ショックすぎる…
省1
595(4): 2011/11/30(水)00:14 ID:vWO8W92b0(1/2) AAS
手術が決まった後に、手術に対する疑問や不安を書き込む人が多いね。
産婦人科医とコミュニケーションが取れていない人達なのかな?
体験談を聞いても、片側の卵巣が腫れているだけと、凍結骨盤+筋腫沢山では、
手術料金や入院日数、完治までの期間が当然違ってくるわけだし、
その部分を加味しないで体験談を間に受けても・・・ねぇ。
一番怖いのが、医師に聞くべきことも聞かず見切り発車で手術をして、
「こんなことになるんだったら、手術しなきゃよかった」と後悔することかな。
術後に後悔しても、ちゃんと病院や医師に疑問点や不安な点を確認をせずに、
手術した患者が悪いんだよ。
596: 2011/11/30(水)03:57 ID:mYasK2w70(1) AAS
先日580で質問をした者です。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
初めての手術で不安になり曖昧な質問をしてしまってごめんなさい。
医師に良く質問をしてきますね
597(1): 2011/11/30(水)06:27 ID:gAfWDtAv0(1/2) AAS
>>595
なんでそんなに偉そうなんですか?
598: 2011/11/30(水)07:30 ID:v2Cb54gu0(1/3) AAS
>>597
595様は、手術するなの人かなあw上から目線w
不安な気持ちを書き込んだだけじゃんね。
共有したら気持ちも軽くなるのにね。
手術に関してなんか特に、しっかり聞いているつもりでも、
忘れたりするよー。ドキドキするもん。
どんな時でもしっかり平常心保てる素晴らしいお方なんでしょうな、595は・・・。
そういう人は人の痛みにもよく気付いてほしいけれど、
無理かw
599(3): 2011/11/30(水)08:00 ID:1XXy5MpP0(1) AAS
>595
緊急搬送でそれまで婦人科かかっていなかったのに即手術、
卵管、卵巣一部取られて不妊の私にはその意見受け入れられない
事前の説明が懇切丁寧なんて全くないし、何をする手術かはっきりしなかった
どれだけ悪いかもわからなかった
聞いたら嫌な顔されて、そのままなら大変ですよと言い残されて、手術するしかなかった
(入院で痛みで歩けない=手術拒否ならいつ出られるかわからない)
大学病院だったけど、大学病院は本当に嫌になった
600: 2011/11/30(水)08:13 ID:zF4cSA9pO携(1) AAS
確かに595の書き方はきつく感じるけど実際手術の内容が人ごとに全く違うのは事実だから
素人だらけのここで『手術を決めてから』聞くより
病状を把握してる主治医と『手術を決める前に』しっかりやり取りした方が…と思う
その上で疑問や不安を持ったなら、ここで吐き出して治療方針を転換する余地もあるし
その辺りはどんな病気で手術する場合でも同じことだよね
601(4): 2011/11/30(水)11:07 ID:vutF9XD/0(1/2) AAS
医者に聞くのが一番なのはそうだけど、それとは別に、
不安からくる「皆さんどうでしたか」トークがあってもいいんじゃないかな?というかこういう場には付きものなんでは。
ここは病院でもないし住人がお医者さんじゃないのは当然のことで。
「そんなの医者じゃないのに分かるわけないでしょ」と思うならスルーして答えなきゃいいんだし…
そういう私は今日午後から入院、明日手術です。
手術自体は眠っている間に先生に頑張ってもらうとして、目が覚めた後の痛みが怖い。
傷口は、切り傷のようなピリピリした痛みじゃなくて筋肉痛や生理痛のようなぼんやり系の痛みと聞いたけど
あんまし痛くないといいな…
602: 2011/11/30(水)11:24 ID:VmFex96V0(1) AAS
>>601
頑張ってきてね!
私も5年前に手術受けました。
601さんのレスで術前のドキドキを思い出しました。
手術室入って横になったら「麻酔しますねー1から10まで数えてねー」
と言われ、「1、2…」でもう記憶ないですw
術後の痛みは硬膜外麻酔のおかげかほとんどなかった。
帰りの車の揺れが少し怖かったかな。
痛くはないんだけど大きい揺れがきたら響くかもというドキドキ感があった。
603: 2011/11/30(水)11:56 ID:vutF9XD/0(2/2) AAS
>>601
ありがとう。
ほんと手術前って怖いですよね。
お腹切る(腹腔鏡とはいえ)のが初めてなので、もうgkblで…
今は痛むようならすぐ痛み止めなどをくれるようなので、あんまり心配しすぎないように(難しいけど)頑張ってきます。
604(2): 2011/11/30(水)12:33 ID:qZRgXvVQ0(1) AAS
>>601
がんばってね!!
術後は無理なさらないように。
>>595
>>594を書いた者ですが、医師には帝王切開経験済みのせいで癒着して開腹になってしまった人いるかは聞いたけど、
数%いますよって話で、待合室でみんな待ってるのに、
その人たちのこと詳しく聞くなんてできなかった。
ここで経験談聞いたり不安を聞いてもらうのがそんなにダメなことなんですか?
605: 2011/11/30(水)15:42 ID:hbOp7qQM0(1) AAS
手術経験なしで
癒着のため腹腔鏡→開腹移行だったけど
聞いてた数%に自分がなるとはなーあははってかんじだったわ
606: 2011/11/30(水)16:49 ID:F56k05rE0(1) AAS
私はルナベル2シート目。
先生に「3ヶ月様子を見てみましょう」と言われた。
癒着が進んでいたら、やっぱ手術とかなるんかな…
今から緊張してきた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s