[過去ログ] 緊急避妊(モーニングアフターピル)*6 (994レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(2): 2008/02/21(木)16:15 ID:srQPY97C0(4/7) AAS
>>875
>避妊薬じゃなくてむしろ妊娠を促す内容だったのですごくびっくりしました
それは別にヤッペ法の緊急避妊に使っている中用量ピルだって同じことです。
問題は、飲み方です。
プリモルトNは、黄体ホルモン剤(成分名:ノルエチステロン)です。
確かに、海外には黄体ホルモン単剤の緊急避妊薬もありますが、
それはレボノルゲストレルという成分で、異なるものです。
ノルエチステロンももしかしたら短期間に多めに飲めば消退出血を起こせて
結果的に緊急避妊と同じ効果が得られる可能性も無いではないかも知れませんが、
確立された服用法はないはずで、1回1錠というのは少ないと思うし、
省3
877(2): 匿名 2008/02/21(木)17:36 ID:YUfhMkFNO携(2/5) AAS
>>876
親切に詳しくありがとうございます↓↓↓
心配になって今日行った産婦人科に電話して担当医に「今日もらった薬をネットで調べたら排卵を促して妊娠をサポートするような内容だったんですが飲んでて大丈夫ですか?」と聞きました…
すると担当医には「2錠飲んで12時間後にまた2錠飲む一般的なタイプより薬が強いから大丈夫」と言われました(*_*)
あとテンプレに「アフターピルを飲んで妊娠してても胎児に影響なし」とありましたが担当医には「薬を飲んでも100%の避妊にならないのでもし今回妊娠してたらその子供は諦めて下さい、この薬は胎児に害なので」と言われました…
この担当医の言ってることは当たってるかすごく不安です(*_*)
878(1): 2008/02/21(木)17:59 ID:srQPY97C0(5/7) AAS
>>877
>>876のとおりです。
ヤッペ法より効果の高い黄体ホルモン単剤の緊急避妊薬は、
成分はレボノルゲストレルですし、服用法も2日もかけたりはしません。
仮にその病院独自の方法だとしても、一般的な確立された成否率データが揃ったものではありません。
また、妊娠初期の母体に大量の性ホルモン剤を投与した場合
ごく稀に胎児の性器異常が出る例も存在しますが、中絶の理由になるような薬ではなく、
性交数日後ならまだ着床すらしていない時期なので影響は出ません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s