[過去ログ] スレ埋め立て何分?スレ立て数秒だよ👹◆11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989: 2022/11/19(土)20:27 ID:??? AAS
俳優・ミュージシャンの寺尾聰(75)が19日、読売テレビ「あさパラS」(土曜、前9・25)に初出演。1981年にレコード大賞を受賞し、最近では動画に特化したSNS「ティックトック(TikTok)」で若者にも大人気の「ルビーの指環」を作った意外な理由を明かし、MCのハイヒール・リンゴらを驚かせた。
【写真】「西部警察」“リキ”を演じる寺尾聰
大ヒットした「ルビーの指環」について、リンゴに「LPとかレコードを出そうっていうのは自分で決めはったんですか」と聞かれた寺尾は「ええ。売れると思ってないですから、俳優の遊びの一つだと思って。仲間に先輩で石坂浩二さんが絵がうまいとかいろんなことやってる人がいたんで。オレは何できるんだろう、これかなって」と涼しい顔。
一方で切実な思いもあったという。当時体調を崩し、胃袋に穴が空く内臓破裂。「もう俳優辞めようと思ってて、最後に何か出せるもんという、そのへんからですね」と振り返った。
だが、「胃袋の5分の4ぐらい」を切除したものの、「偶然なんですけど小っちゃい悪いもんがポツポツッとあったのも丸ごと取っちゃったんですよ」と、幸いに悪い物も見つかったという。寺尾は「結果として今こうして生きてるのはそのおかげなんですけども。だから酒飲みすぎたのも悪くはない、結果としては。いまだに飲んでますけど」と笑った。
★
990: 2022/11/19(土)20:28 ID:??? AAS
女子プロレスラーでタレントのジャガー横田(61)と夫の木下博勝医師の高校1年の長男、大維志(たいし)くんが、「少年革命家」を名乗り学校に通わずユーチューバーとして活動する「ゆたぼん」に対する思いを語った。
ジャガー横田家族のYouTubeチャンネルが18日までに更新され、木下氏と大維志くんが出演。木下氏が、長男と同じくネット上で“炎上”することが多いゆたぼんについて、「ゆたぼんをそんなにたたかないでください。今、選択肢の時代だから、いろんな選択肢があっていいんじゃないかと僕は思っています」とコメントしつつも、「じゃあお父さんだったらそうするかっていうと、しないし、自分の子どもをそうさせるかって、それはないけど、でも否定する気はあんまりない」との自身の考えを語った。
一方、大維志くんは「彼に関しては炎上系の仲間としてコメントするとしたら、まあ不遇な感じになってしまったなと思いましたよね」と言及。「注目される才能があるから、幸運な環境で育った場合だったら一躍有名になったりとかしたかもしれない。彼はおそらく同世代でも、若者20代越えたとしても、行動力あると思うよ。だからそれでプラス、もうちょっと知識とかインターネットのうまい使い方とかできれば、全然トップインフルエンサーも狙えると思う」と私見を述べた。
★
991: 2022/11/19(土)20:30 ID:??? AAS
21日に開幕する『FIFAワールドカップカタール2022』が目前に迫る中、きょう18日午後8時からテレビ朝日系で特別企画『サッカーW杯開幕直前緊急アメトーーーーク!日本代表応援芸人』が放送される。
「テレビ朝日・ABEMAワールドカップキャスター」の矢部浩之(ナインティナイン)、「ABEMA・テレビ朝日-FIFAワールドカップ応援サポーター」のノブ(千鳥)をはじめ、土田晃之、小木博明(おぎやはぎ)、りんたろー。
(EXIT)、シュウペイ(ぺこぱ)、せいや(霜降り明星)、そして番組初登場のすがや(カカロニ)らサッカー好きとして知られる芸人たちが集結。
日本代表選手を率いる森保一監督の独特な采配や、スタメン選手だけでなく“オールジャパン”で戦いに臨む姿勢など、勝率歴代ナンバー1を誇る森保ジャパンのスゴさも語りつつ、芸人たちがどうすれば悲願のベスト8を達成できるかについて熱弁する。
『史上初ベスト8へ!森保ジャパンメンバー紹介』では、芸人たちそれぞれが注目しているオススメ選手の魅力をプレゼン。“日本のスピードスター”エース・伊東純也選手を推すノブは、W杯で活躍したエースたちの“金髪の系譜”について独特の見解を披露する。
さらに、「実は友だちなんです」というシュウペイは、伊東選手の意外な素顔を暴露する。また、幼い頃から海外でプレーしている日本の至宝・久保建英選手が圧倒的なテクニックで観客を魅了した驚きのシュートが登場すると、蛍原徹も思わず「何コレ!?すごい!」と一気にテンションアップ。
ほかにも、サッカー番組にも出演しているせいややりんたろー。、これまでにも現地でW杯を観戦してきたすがやらが、選手たちの意外過ぎる素顔や、(秘)情報を惜しみなく披露していく。
★
992: 2022/11/19(土)20:30 ID:??? AAS
21日に開幕する『FIFAワールドカップカタール2022』が目前に迫る中、きょう18日午後8時からテレビ朝日系で特別企画『サッカーW杯開幕直前緊急アメトーーーーク!日本代表応援芸人』が放送される。
「テレビ朝日・ABEMAワールドカップキャスター」の矢部浩之(ナインティナイン)、「ABEMA・テレビ朝日-FIFAワールドカップ応援サポーター」のノブ(千鳥)をはじめ、土田晃之、小木博明(おぎやはぎ)、りんたろー。
(EXIT)、シュウペイ(ぺこぱ)、せいや(霜降り明星)、そして番組初登場のすがや(カカロニ)らサッカー好きとして知られる芸人たちが集結。
日本代表選手を率いる森保一監督の独特な采配や、スタメン選手だけでなく“オールジャパン”で戦いに臨む姿勢など、勝率歴代ナンバー1を誇る森保ジャパンのスゴさも語りつつ、芸人たちがどうすれば悲願のベスト8を達成できるかについて熱弁する。
『史上初ベスト8へ!森保ジャパンメンバー紹介』では、芸人たちそれぞれが注目しているオススメ選手の魅力をプレゼン。“日本のスピードスター”エース・伊東純也選手を推すノブは、W杯で活躍したエースたちの“金髪の系譜”について独特の見解を披露する。
さらに、「実は友だちなんです」というシュウペイは、伊東選手の意外な素顔を暴露する。また、幼い頃から海外でプレーしている日本の至宝・久保建英選手が圧倒的なテクニックで観客を魅了した驚きのシュートが登場すると、蛍原徹も思わず「何コレ!?すごい!」と一気にテンションアップ。
ほかにも、サッカー番組にも出演しているせいややりんたろー。、これまでにも現地でW杯を観戦してきたすがやらが、選手たちの意外過ぎる素顔や、(秘)情報を惜しみなく披露していく。
★2
993: 2022/11/19(土)20:31 ID:??? AAS
21日に開幕する『FIFAワールドカップカタール2022』が目前に迫る中、きょう18日午後8時からテレビ朝日系で特別企画『サッカーW杯開幕直前緊急アメトーーーーク!日本代表応援芸人』が放送される。
「テレビ朝日・ABEMAワールドカップキャスター」の矢部浩之(ナインティナイン)、「ABEMA・テレビ朝日-FIFAワールドカップ応援サポーター」のノブ(千鳥)をはじめ、土田晃之、小木博明(おぎやはぎ)、りんたろー。
(EXIT)、シュウペイ(ぺこぱ)、せいや(霜降り明星)、そして番組初登場のすがや(カカロニ)らサッカー好きとして知られる芸人たちが集結。
日本代表選手を率いる森保一監督の独特な采配や、スタメン選手だけでなく“オールジャパン”で戦いに臨む姿勢など、勝率歴代ナンバー1を誇る森保ジャパンのスゴさも語りつつ、芸人たちがどうすれば悲願のベスト8を達成できるかについて熱弁する。
『史上初ベスト8へ!森保ジャパンメンバー紹介』では、芸人たちそれぞれが注目しているオススメ選手の魅力をプレゼン。“日本のスピードスター”エース・伊東純也選手を推すノブは、W杯で活躍したエースたちの“金髪の系譜”について独特の見解を披露する。
さらに、「実は友だちなんです」というシュウペイは、伊東選手の意外な素顔を暴露する。また、幼い頃から海外でプレーしている日本の至宝・久保建英選手が圧倒的なテクニックで観客を魅了した驚きのシュートが登場すると、蛍原徹も思わず「何コレ!?すごい!」と一気にテンションアップ。
ほかにも、サッカー番組にも出演しているせいややりんたろー。、これまでにも現地でW杯を観戦してきたすがやらが、選手たちの意外過ぎる素顔や、(秘)情報を惜しみなく披露していく。
★3
994: 2022/11/20(日)18:21 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
995: 2022/11/20(日)20:50 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
996: 2022/11/20(日)20:51 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
997: 2022/11/20(日)20:51 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
998: 2022/11/20(日)22:09 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
999: 2022/11/20(日)22:10 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
1000: 2022/11/20(日)22:10 ID:??? AAS
2022年特大の話題作、『シン・ウルトラマン』。記録的大ヒット作品『シン・ゴジラ』(2016)を手がけた庵野秀明氏と樋口真嗣氏による、極上のエンターテインメント作品だ。
中略
基本的に絶賛モードだった『シン・ゴジラ』と比べて、SNSの反応を見ると『シン・ウルトラマン』は賛否両論が入り乱れている様子。実は、筆者も少なからず本作に対しては否定的な意見を抱いている。という訳で、ここからは(かなり偏った)私見を述べさせていただきます。
思えば『シン・ゴジラ』は、登場人物の内面描写がごっそりと削ぎ落とされた映画だった。日本が太平洋戦争の降伏を決定し、8月15日正午に玉音放送を流すまでの24時間に焦点を当てた岡本喜八監督の『日本のいちばん長い日』(1967)を参考にしただけあって、怪獣映画というよりもディスカッション・ドラマとしての面白さに満ちていたのだ。人物描写よりも状況描写に特化した、極めて特異な作品と言える。
『シン・ウルトラマン』もこの「人物描写よりも状況描写に特化」路線を踏襲している。だが、「空想と浪漫。そして、友情。」というキャッチコピーが指し示している通り、実は『シン・ゴジラ』よりも『シン・ウルトラマン』は遥かにヒューマンで、エモーショナルな作品。自分の生命を投げ打ってまで人類を救おうとするウルトラマン=神永新二の想い、そして浅見弘子とのバディ関係が、ストーリーを牽引する原動力となっている。にも関わらず、肝心の人物描写が希薄なために、そこに説得力が生まれていないのだ。
中略
省3
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 29分 2秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s