[過去ログ] IDとトリップ無の【レス乞食】は各自であぼーん★17 (668レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:39 ID:??? AAS
>>21
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★6
240: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:39 ID:??? AAS
>>24
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★7
241: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:40 ID:??? AAS
>>26
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★9
242: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:40 ID:??? AAS
>>34
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★10
243: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:40 ID:??? AAS
>>36
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★12
244: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:41 ID:??? AAS
>>36
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★13
245: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:41 ID:??? AAS
>>38
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★14
246: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:41 ID:??? AAS
>>39
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★15
247: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:42 ID:??? AAS
>>40
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★16
248: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:42 ID:??? AAS
>>42
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★17
249: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:42 ID:??? AAS
>>43
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★18
250: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:43 ID:??? AAS
>>46
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★19
251: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:43 ID:??? AAS
>>47
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★20
252: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:43 ID:??? AAS
>>49
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★21
253: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:44 ID:??? AAS
>>51
 米電気自動車大手テスラの最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が、ロシアのウクライナ侵攻を巡ってアンケート調査形式で独自の和平案をツイッターに投稿して猛烈な批判を浴びる中、ロシアのプーチン大統領と昨年ビデオ電話で会談したことを明かして炎上している。

 ことの発端は、マスク氏が3日にロシアのウクライナ侵攻を終わらせるための案として、「(ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナの4州に関し)国連の監視の下で選挙を行い、住民の意思が示されればロシアは立ち退く」「2014年にロシアが併合したクリミア半島を正式にロシア領と認める」「ウクライナが中立を保持する」「クリミアへの水源供給の確保」の4つを提案したことだった。しかし、これがロシア寄りだとしてウクライナ政府のみならず世界中から非難が殺到。アンケート調査に参加した270万人以上のおよそ6割がこの提案に「NO」を突き付けた。

 そんなマスク氏に対し、ユーザーの一人が「プーチンと直接会って話したことはあるのか?」と質問し、「昨年、ビデオ会議を通じて話した」と同氏が回答した。いつ会談を行ったのかや、どちらからの提案で実現したのか、会談の内容などそれ以上の詳細については明かしていないが、これまでのウクライナ支持から一変して親ロ的な和平条件を投稿した直後だったことからネットは大荒れとなった。「(会談は)リクルートされた前?後?」「ツイッターを買収するための資金をロシアから得るため?」「マスクとプーチンはウクライナ侵攻前に秘密のビデオ会議を行っていた」と書き込むユーザーもおり、プーチン大統領と密談や買収があったのではないかと炎上している。

 マスク氏はロシアがウクライナへ侵攻を始めた直後の今年2月には、衛星インターネットのスターリンクをウクライナに提供して支援し、プーチン大統領にはツイッター上で「ウクライナを賭けた」一騎打ちを持ちかけるなど宣戦布告を行っていた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、「どっちのイーロン・マスクが好き?」とツイッターで応戦。「ウクライナを支持するマスク氏」「ロシアを支持するマスク氏」の2択アンケートを行い、78%がウクライナを支持していたマスク氏の方が良かったと回答している。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

★22
254: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:45 ID:??? AAS
>>53
US purchases $290 million of drug for use in radiological and nuclear emergencies
米国、放射線および核の緊急事態で使用する医薬品を2億9000万ドルで購入

米国保健社会福祉省(HHS)は、核の緊急事態発生時の放射線病治療薬に2億9千万ドル(420億円)を支出したと発表した。
急性放射線症候群は、高線量の放射線にさらされることによって様々な症状を引き起こします。
今回の新たな医薬品購入はロシアのウクライナ戦争における核兵器使用の可能性に対する国際的な懸念が高まっていることを受けたものです。

ロシアのプーチン大統領は「勝利する為にはあらゆる手段を講じ、核兵器も躊躇しない」と脅しています。
米当局者はロシアが核兵器使用に動いた場合、ワシントンは断固たる行動を取ると主張し、プーチン大統領に重大な結果をもたらすだろうと警告しました。

★★
255: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:45 ID:??? AAS
>>58
US purchases $290 million of drug for use in radiological and nuclear emergencies
米国、放射線および核の緊急事態で使用する医薬品を2億9000万ドルで購入

米国保健社会福祉省(HHS)は、核の緊急事態発生時の放射線病治療薬に2億9千万ドル(420億円)を支出したと発表した。
急性放射線症候群は、高線量の放射線にさらされることによって様々な症状を引き起こします。
今回の新たな医薬品購入はロシアのウクライナ戦争における核兵器使用の可能性に対する国際的な懸念が高まっていることを受けたものです。

ロシアのプーチン大統領は「勝利する為にはあらゆる手段を講じ、核兵器も躊躇しない」と脅しています。
米当局者はロシアが核兵器使用に動いた場合、ワシントンは断固たる行動を取ると主張し、プーチン大統領に重大な結果をもたらすだろうと警告しました。


256: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:46 ID:??? AAS
>>60
US purchases $290 million of drug for use in radiological and nuclear emergencies
米国、放射線および核の緊急事態で使用する医薬品を2億9000万ドルで購入

米国保健社会福祉省(HHS)は、核の緊急事態発生時の放射線病治療薬に2億9千万ドル(420億円)を支出したと発表した。
急性放射線症候群は、高線量の放射線にさらされることによって様々な症状を引き起こします。
今回の新たな医薬品購入はロシアのウクライナ戦争における核兵器使用の可能性に対する国際的な懸念が高まっていることを受けたものです。

ロシアのプーチン大統領は「勝利する為にはあらゆる手段を講じ、核兵器も躊躇しない」と脅しています。
米当局者はロシアが核兵器使用に動いた場合、ワシントンは断固たる行動を取ると主張し、プーチン大統領に重大な結果をもたらすだろうと警告しました。

★1
257: 死ね💩コテ 2022/10/08(土)16:46 ID:??? AAS
>>63
US purchases $290 million of drug for use in radiological and nuclear emergencies
米国、放射線および核の緊急事態で使用する医薬品を2億9000万ドルで購入

米国保健社会福祉省(HHS)は、核の緊急事態発生時の放射線病治療薬に2億9千万ドル(420億円)を支出したと発表した。
急性放射線症候群は、高線量の放射線にさらされることによって様々な症状を引き起こします。
今回の新たな医薬品購入はロシアのウクライナ戦争における核兵器使用の可能性に対する国際的な懸念が高まっていることを受けたものです。

ロシアのプーチン大統領は「勝利する為にはあらゆる手段を講じ、核兵器も躊躇しない」と脅しています。
米当局者はロシアが核兵器使用に動いた場合、ワシントンは断固たる行動を取ると主張し、プーチン大統領に重大な結果をもたらすだろうと警告しました。

★2
258: 👉 ◆LMLdd/aPmE [俺の書き込み後に24時間即荒らしてくるのは奴が無職暇人の証] 2022/10/08(土)16:46 ID:pOCWy0cl(157/157) AAS
💩粘着IDコロコロ茸🍄無職引きこもり🏠百年の孤独かまって爺 👴
【 B/pJ 】
外部リンク:hissi.aknog.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2chスレ:nogizaka

330 君の名は(茸) (スップ Sd8a-B/pJ)[]
2022/10/08(土) 16:34:07.37 ID:4R9vMX4Ud

お前が先に乃木板に書き込みしたんだろズルムケ

ズルムケ💩コテ乃木板に書き込みするなハゲ

次書き込んだら覚悟しとけ
省13
1-
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s