VOLVO PENTA AD31 AD41 メンテナンス その2 (463レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
378: 2018/06/26(火)12:24 ID:GZocjpRX(1/2) AAS
>>377
プーリーがある面から見て、左の奥にオイルレベルゲージがあって、その前の筒が熱交換器、その下にオイルクーラーです。
右に奥に25ミリのホースが二本後方にでてるのがアフタークーラーです。
カバーにフィンが立ってます。
アフタークーラーの下のドレンプラグは冷却海水を抜くためのもの。
黒いオイルが垂れるとなるとオイルクーラーの方かな。
オイルクーラーはオイルパン横辺りから直結で接続しているから、接続面から漏れているか。
ボルトを増す閉めして、またはオイル抜いてオイルクーラー外してメンテ。
31の後期型には海水冷却の亜鉛ジンクプラグもあるので亜鉛ジンク交換も忘れずに。
379: 2018/06/26(火)12:35 ID:GZocjpRX(2/2) AAS
アフタークーラーのドレン辺りからななら、セットされている海水冷却のラジエターが塩で詰まってケース内に漏れてブローバイの黒煙で黒く着色されて漏っているのかも。
ケースの下面に二ミリ位の穴が空いていてそこからかも。
蓋を開けてラジエターを整備。
塩は家庭用の高圧水洗浄機で綺麗になります。
ヤフオクで31/41のワークショップマニュアルのコピー板が売ってます。
今後の為に手に入れてね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.224s*