[過去ログ] WordPress (ワードプレス) その4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2007/10/08(月)23:57 ID:+k0InKu9(1) AAS
絶望的ワロタ
670(1): 667 2007/10/09(火)02:25 ID:o+C860tO(1) AAS
>>668
mjk
ありがとう!
って嬉しくねえぇぇ!
671(1): 2007/10/09(火)03:46 ID:vUHfqT9S(1) AAS
そういう事態に陥らぬよう最初からアルチメットタグヲリアーなんてのは導入しない
672: 2007/10/09(火)09:24 ID:OFv8HTtt(1/2) AAS
>>671
タグが標準機能になったんだよ
>>670
Batch Categories ってプラグインで一括タギングできるよ。
もう使ってるかもしれないけど。。。
673(2): 2007/10/09(火)10:23 ID:oaKMIKyW(1/3) AAS
自宅鯖でwordpress/index.phpが403…phpinfoが走るのに。
MySQLへのアクセスでコケて403吐き出すとかは無いよね?
Cent5にyumでMySQLとApache入れてるんだがどこが引っかかってるんだろう?
674(1): 2007/10/09(火)10:47 ID:upPdCqk0(1/3) AAS
すみません、すごい初歩的な質問なのですが教えていただきたいです。
サイドバーの項目(アーカイブとかカテゴリーとかカレンダーとか)の名称を変更したいのですが、どこを変更したらよいのでしょうか?
ワードプレスのデータを全部ダウンロード→ドリームウィーバーで検索(「カテゴリー」などで)をしてみたのですが探せませんでした。
よろしくお願いします。
675: 2007/10/09(火)10:48 ID:oaKMIKyW(2/3) AAS
よく考えたらここで聞くことじゃないな。
CentOSスレ行きますんで忘れてください。ごめん。
676(2): 2007/10/09(火)11:12 ID:N62eMBjT(1/5) AAS
>>673
知識ないからわからんが、火壁とか関係してないよね?
さて質問。
WordPressJapanで"wordpress-2.2.3-multilingual-edition"をDLした。
wp-config.phpを開いて以下の2行を追加。
>>mb_language("Japanese");
>>mb_internal_encoding("UTF-8");
追加した後ブラウザにてインストールする為アクセス。
そうするとインストール画面の文字が全部英語なんだが、これはデフォ?
インストール進めて、adminでログインしても英語なんだけれど、
省1
677(1): 2007/10/09(火)11:12 ID:N62eMBjT(2/5) AAS
>>674
基本的にはsidebar.phpとかそーいうところじゃないのかな
678: 676 2007/10/09(火)11:16 ID:N62eMBjT(3/5) AAS
英語の件は自己解決しました。
厳密には原因がわからない状態。スマン。
679(2): 2007/10/09(火)11:18 ID:upPdCqk0(2/3) AAS
>>677
解答ありがとうございます。
sidebar.phpにはリンクだけしかなく、変更は出来ませんでした。
(カテゴリーそのものを追加・変更はできますが、名称変更は別のところのようです。)
具体的に言いますと日本語を英語にしたいのです。何か別の方法でもあれば教えていただきたいです・・・。
質問ばかりですみません。
680: 673 2007/10/09(火)11:28 ID:oaKMIKyW(3/3) AAS
たはは…SELinuxをDisableにしたら動いたよ(^^;
681(1): 2007/10/09(火)11:29 ID:N62eMBjT(4/5) AAS
>>679
ん。<h2><?php _e('Calendar'); ?></h2>のところを、
<h2>Calendar</h2>とかにしたらいいんじゃね?
682(1): 2007/10/09(火)11:39 ID:7LoJVeeB(1/2) AAS
>>679
テーマ > ウィジェットのカレンダー > タイトルとかは?
>>676
本家2.3+ja.mo使いなので当てはまるかわからんが、
wp-content/languages/ja.po と、
define('WPLANG', 'ja');
がwp-configに必要なはず。
683: 2007/10/09(火)11:41 ID:upPdCqk0(3/3) AAS
>>681
できました!!!どうもありがとうございます!!!
本体ごと持ってきてるのかと思ってそこは触ってませんでした。ありがとうございます!
684(1): 2007/10/09(火)11:41 ID:7LoJVeeB(2/2) AAS
あー
必要なファイルはコンパイルされたほうの ja.mo ね
685: 2007/10/09(火)11:49 ID:N62eMBjT(5/5) AAS
>>682
>>684
おー、thx。
たしかにさっきチェックしたら変更されてた(自分でしたんだろうが)。
初歩すぎて萎えた俺ガイル。
もっとWPを極めたいです^p^
686(1): 2007/10/09(火)17:03 ID:xJOuMohm(1) AAS
wordpressの記事のフォーマットは、簡単なテキストベースでHTMLを許可するような感じですが、
Wikiライクなフォーマットはサポートされてないでしょうか。
プラグインも探してみましたが、それらしいものが見つかりませんでした。
あと、記事を書くフォーム画面で、C-hとかのホットキーを押すとタグが挿入されるようになってますが、これを無効にできませんか。
SafariだとC-hがBackspaceとして機能するのですが、WordpressのJavaScriptのせいでこれか使えません。
687: 2007/10/09(火)19:32 ID:ntYtDUkQ(1/2) AAS
>>686
↓Wiki記法のプラグイン
* 外部リンク:zechs.dyndns.org
(外部リンク:wp.tekapo.com)
* 外部リンク:www.tikirobot.net
(外部リンク:wp.tekapo.com)
688: 2007/10/09(火)19:34 ID:ntYtDUkQ(2/2) AAS
なお、個人的には下記のMarkdown記法がお勧めです。
* 外部リンク:www.michelf.com
(外部リンク:www.wpplugins.jp)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s