[過去ログ] WordPress (ワードプレス) その4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2007/09/07(金)11:11 ID:Q6JD15Te(2/2) AAS
うん、見落とすというか、たどり着けない。
270: 2007/09/07(金)11:42 ID:s6hJNtSw(2/5) AAS
.orgいきたいのに、MEのサイト引っかかってむかつくときはあるな
271: 2007/09/07(金)11:44 ID:TcfJpb17(1/2) AAS
フォーラムの流れを見てなんだかげんにょりしたので
MEから本家版に移行したよ。

日本語リソースの存在を教えてくれた人ありがとう
272: 2007/09/07(金)11:58 ID:iyejQVf/(1/2) AAS
otsukare涙目www
273: 2007/09/07(金)14:19 ID:0zYThDbc(1) AAS
俺はこのスレをみてorg版にしたよ。
MEが素直に本家に認められた日本語版だと思い込んでたからな。
org版にしてから、動作しねえ!ってトラブルもないし、何で早くorgにしなかったのかと。
MEの奴らの馴れ合いを知って、ぐんにょりだ。
274: 2007/09/07(金)14:50 ID:QrT+hBH+(1/4) AAS
もめ事はスルーしたいけど、本家の日本語版を使ってるということは、すなわちtai派に属したということになる。

分裂してしまった以上、otsukare氏の方はもっと明確にMEを名乗るべきだな。

これから頑張って本家に立派な日本語サイトを作ってほしい。
275
(1): 2007/09/07(金)14:56 ID:s6hJNtSw(3/5) AAS
もうtaiはotsukareに消えろっていってやれよ。
osukareも消えろと言われれば消えると事実上の敗北宣言出してるじゃん
276: 2007/09/07(金)15:11 ID:QrT+hBH+(2/4) AAS
>>275
あれは別に敗北宣言じゃないだろ。
掲示板に書き込まれた膨大なコンテンツ資産を人質にしして、遠回しに脅してると解釈すべきだろ。
277: 2007/09/07(金)15:14 ID:QrT+hBH+(3/4) AAS
今度からさ、よく見かける We Love WordPress ていうフレーズも、
We Love WordPress ME と、
We Love WordPress (本家) と、
どちらなのかはっきりさせて発言すべきだな。
278
(4): 2007/09/07(金)15:59 ID:45yqrszK(1/11) AAS
デフォの「EasyAll」なんですが、
画像リンク[png]:www4.uploader.jp

この赤丸と緑丸で囲った文字の色を変えたいんだけど
どのファイルのどこをいじればいいですか?

タイトルが白なのは困るのと、サブタイトルも薄過ぎるんですよね。
279
(1): 2007/09/07(金)16:01 ID:y+YfdE+Q(1) AAS
そこを明確にする必要はないだろ。
otsukare氏の功績と自負は理解し尊重した上で、
何が問題なのか彼がわかってくれれば解決じゃないの?
280
(1): 2007/09/07(金)16:08 ID:s6hJNtSw(4/5) AAS
>>278
スタイルシートをいじればいいよ。

というか、CSSの勉強しなよ。htmlかける程度なら1日もあれば、
色を変えるとかは簡単にできるから。
281
(1): 2007/09/07(金)16:15 ID:QrT+hBH+(4/4) AAS
>>279
日本でWordPressを普及させた第一級の功績がotsukare氏にあることは、もちろん認める。
ただな、あのやりとりを読めば、彼がわかってくれる可能性はない。
したがって将来的にも解決しない。今後もローカル版としてWordPressMEは存続し続ける。

オープンソースにおいては、分派はそれほど悪いことではないと思うぞ。
本人が今までやってきたし、これからもやっていくるもりなんだから。

ただ、言葉だけは、明確にわけてほしいと思うのだ。

現状、WordPressJapan(日本ユーザー会)は、otsukare氏が主催して、
MEのための会であることが今回の一件で明確になった。
ちょっとわかりずらいかもしれないけど、この名称は先に名乗ったものが有効だろう。
省3
282: 2007/09/07(金)16:35 ID:45yqrszK(2/11) AAS
>>280
いや〜、そいれがスタイルシート見ても
どこの欄がどこの文字の色を表わしてるのかがわからなくて、、
ブログタイトルの文字は白なんですけど
#FFFFFFが見当たらないし、、、
283: 2007/09/07(金)16:42 ID:45yqrszK(3/11) AAS
いや、#FFFFFFがいっぱいありすぎて
わからないんです
284
(4): 2007/09/07(金)16:46 ID:wkaAM+w0(1/2) AAS
CSSレベルのことはこのスレで聞くことかな。
単純にその文字が使われている部分のHTMLソースを引っ張り出して
(Firefoxだと該当部分を選択して右クリックメニュー一発でできる)
めぼしいキーワード使ってCSS検索するだけでしょ。
285: 2007/09/07(金)16:49 ID:45yqrszK(4/11) AAS
>>284
>その文字が使われている部分

これがわからないんです、、
286
(3): 2007/09/07(金)16:50 ID:45yqrszK(5/11) AAS
fontcolor的な表記がいっぱいありまして
どれがタイトルの文字の設定なのかわからんのです
287: 2007/09/07(金)16:51 ID:AluZ4JGU(1/3) AAS
>>281
otsukareは別に分ける事を反対しないと思うし、
必要な情報はちゃんと提供すると思うけどな。

言い方とか進め方の問題だったと思うんだよね。
288
(2): 2007/09/07(金)16:59 ID:AluZ4JGU(2/3) AAS
>>286
#headerimg a {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #ffffff; ←ここ
text-decoration: none;
省11
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s