[過去ログ]
WordPress (ワードプレス) その4 (1001レス)
WordPress (ワードプレス) その4 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
258: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 09:47:30 ID:3nV2djsD >>255 それってMEとは別のがあるってこと? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/258
259: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 09:48:17 ID:Lvpj3kvU >>258 yes http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/259
260: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 09:52:05 ID:3nV2djsD しらなかった・・・。 だけどMEと違いがあるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/260
261: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 10:08:09 ID:uFq7XHB0 WPME 何もせずとも日本人向け 日本国内のサーバ向けにカスタマイズされている(らしい) 単体の日本語リソース 単にメニューなどが日本語になるだけ インストール以前の段階でlangフォルダに入れておけばインストール画面も日本語になる(と思う) って感じだと思ってた おれはずっとWP.org版使ってるけど今のところ不具合は無いな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/261
262: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 10:08:56 ID:WolJDhhr MEはWordPressソース直いじりで日本語環境での問題に対処 日本語リソースは本家のlangageフォルダに言語ファイルいれて日本語化 +本家で日本語環境で発生する問題に対処するためのプラグインのセット MEのほうがマルチバイトへの対応は徹底している。 日本語リソースのほうは本家を使うからバージョンアップ時のラグリスクが少ない。 (本家は1ヶ月以上まえに2.2.2になったがME版はまだ2.2.1) 言語ファイルのアップデートが遅れても、表示系に変化がなければほとんどそのまま日本語化されるから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/262
263: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 10:23:47 ID:s6hJNtSw 本家版でマルチバイトの不具合で重要なものって今ある? しばらく前だと対処用のプラグインが出てくるくらいボロボロの所もあったけど、 今は双でもないような記がするんだが。 ME版を苦労して作るより、WP+言語リソースのセット版の配布所、 とでもしたほうがいいんじゃないのか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/263
264: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 10:25:07 ID:3nV2djsD 使えるプラグインに差があれば、以後、検討が必要と思ったが。 大差はない感じだね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/264
265: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 10:45:03 ID:bkTK24ee いやあ、俺は乗り換えるぜ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/265
266: Trackback(774) [] 2007/09/07(金) 10:46:42 ID:xLB4LxHV otsukareアンチふえたなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/266
267: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:02:27 ID:Q6JD15Te >>255>>260 本家で http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja_JP/ の作業をして http://codex.wordpress.org/ja:resource を用意しているのは http://codex.wordpress.org/L10n:Localization_Teams#Japanese_-_.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E tai なのに、一般人に一番目立つ http://codex.wordpress.org/WordPress_in_Your_Language#Japanese で otsukare に飛ばされてしまうのが見落とされる原因だよな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/267
268: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:06:19 ID:bkTK24ee 言い訳だけどぐぐってもJAPANが一番上に来るんだぜ。 そりゃ見落としもするっての。 誰かwordpress-ja作ってくれよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/268
269: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:11:51 ID:Q6JD15Te うん、見落とすというか、たどり着けない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/269
270: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:42:07 ID:s6hJNtSw .orgいきたいのに、MEのサイト引っかかってむかつくときはあるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/270
271: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:44:39 ID:TcfJpb17 フォーラムの流れを見てなんだかげんにょりしたので MEから本家版に移行したよ。 日本語リソースの存在を教えてくれた人ありがとう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/271
272: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 11:58:08 ID:iyejQVf/ otsukare涙目www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/272
273: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 14:19:41 ID:0zYThDbc 俺はこのスレをみてorg版にしたよ。 MEが素直に本家に認められた日本語版だと思い込んでたからな。 org版にしてから、動作しねえ!ってトラブルもないし、何で早くorgにしなかったのかと。 MEの奴らの馴れ合いを知って、ぐんにょりだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/273
274: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 14:50:52 ID:QrT+hBH+ もめ事はスルーしたいけど、本家の日本語版を使ってるということは、すなわちtai派に属したということになる。 分裂してしまった以上、otsukare氏の方はもっと明確にMEを名乗るべきだな。 これから頑張って本家に立派な日本語サイトを作ってほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/274
275: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 14:56:42 ID:s6hJNtSw もうtaiはotsukareに消えろっていってやれよ。 osukareも消えろと言われれば消えると事実上の敗北宣言出してるじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/275
276: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 15:11:55 ID:QrT+hBH+ >>275 あれは別に敗北宣言じゃないだろ。 掲示板に書き込まれた膨大なコンテンツ資産を人質にしして、遠回しに脅してると解釈すべきだろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/276
277: Trackback(774) [sage] 2007/09/07(金) 15:14:48 ID:QrT+hBH+ 今度からさ、よく見かける We Love WordPress ていうフレーズも、 We Love WordPress ME と、 We Love WordPress (本家) と、 どちらなのかはっきりさせて発言すべきだな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1186393108/277
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 724 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s