[過去ログ]
WordPress (ワードプレス) その3 PHP MySQL OSS (979レス)
WordPress (ワードプレス) その3 PHP MySQL OSS http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: 400 [sage] 2007/05/25(金) 01:56:34 ID:e3ZWJbF9 レスd。 >401 DirectoryIndex index.htm index.phpの一行が邪魔か?コメントアウトしてみた。index.htmは置いてナス。でも駄目。同じ。 >402 意味分からん表現ですまん。リンクが効かないというのは、パーマリンクのアンカーを栗すると、404ページが出てきちゃうんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/403
405: Trackback(774) [sage] 2007/05/25(金) 02:27:33 ID:e3ZWJbF9 >404 (←もう今日はこの数字見飽きたwwwww) で、攻撃するつもりは全くなく本当に疑問なんだが、 『なんでパーマリンクタグすら書かないのか意味わからん』の意味がわからん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/405
408: Trackback(774) [sage] 2007/05/25(金) 03:17:39 ID:e3ZWJbF9 >406 ありがとう。今エラーログ解析してみてる。エラーのパターンは2種類みたい。もうちょっとがんばってみて、折れそうになったら晒すお。 >407 パーマリンクタグの書き換えなんてやってない。 コンパネ>オプション>パーマリンクのところで、カスタムにしただけ。ちなみにデフォのhttp://ドメイン/?p=123だとちゃんと動くんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/408
410: Trackback(774) [sage] 2007/05/25(金) 05:11:34 ID:e3ZWJbF9 カスタム構造 つ/archives/%category%/%post_id% ちなみにカテゴリアーカイブは /archives/%category%/ これで表示されてる。もうなんだかどこを弄ったのかすら分からなくなってきた・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/410
413: 400 [sage] 2007/05/25(金) 06:08:58 ID:e3ZWJbF9 みんなおはよう。俺は寝てないだけだけどな。 >411 ID見てくれりゃわかるじゃんと思って名前欄入れなかったんだが、複数がレスくれてるみたいだから横着しないで入れるよ。すまんね。 >デフォルトで動作して、カスタムで動作しないなら、 >まずhtaccessを疑う。 だよな。でもコンパネとhtaccessしか弄ってねんだどう考えても。ちなみに月別アーカイブも、こうなる前は http://ドメイン/archives/date/2007/05/ で動いてたのに、今は404。デフォと一緒に用意されてるNumeric(http://どめいん/archives/123)とかに変えてみたけど、今はそれも動かない。 >412 人の世話焼ける立場じゃねえけど、参考にしてくれ。記事の一番下。 つ ttp://www.hyperpup.com/main/archives/195 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/413
415: 400 [sage] 2007/05/25(金) 06:24:22 ID:e3ZWJbF9 >414 戻したら動いてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/415
421: 400 [sage] 2007/05/25(金) 14:45:44 ID:e3ZWJbF9 420がいいこといった!!!? その辺りが無茶な構造作ってるかなって自分でも密かに思ってたのよ。まじめにレスを返してくれるから更に突っ込んで説明さしてもらいたくなってきた。眠たい奴と言われるの覚悟で申し訳ないが遠慮なくやらせてもらう。 おかしくなった発端は、まず静的ページで『hogehoge』というページを作った。 <?php wp_list_pages(); ?> でaboutとかと一緒に並ぶページだ。 そいでそのページの中にはphp execで最新のエントリー10件を並べたんだ。URIはこう→ http://orenodomain/hogehoge/ そしたらそのページ以下に置いたアーカイブには、http://orenodomain/hogehoge/ページID もしくは http://orenodomain/hogehoge/カテゴリー名/ページID こんな風であって欲しいのが人情じゃないか? そいでコンパネのパーマリンク構造でカスタムを選んで /hogehoge/%category%/%post_id% と書いた。ここで既に存在してる静的ページのdirを親に含めるのって微妙?と思いながらやってみた。 そしたら予想に反してカテゴリー毎のアーカイブURIが http://orenodomain/hogehoge/category/カテゴリー名/ページID とかになっちゃってんのよ(実を言うともう確実に覚えてないわけなんだが。http://orenodomain/hogehoge/archives/category/カテゴリー名/ページID とかだったかな?正確じゃなくてすまん><) それからのカスタム変更を削ったり足したりしてるうちに、、、 postのパーマリンクが404になっちゃったorz それ以降デフォ以外のパーマリンクはいくら変えても動かないようになりました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/421
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.190s*