【海外移住】日本の若者 「日本を出て海外に移住したい」40%を超える。 理由は「賃金が低いから」 [田杉山脈★] (839レス)
上
下
前
次
1-
新
738
: 2024/08/17(土)12:23
ID:hEPAHEGM(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
738: [] 2024/08/17(土) 12:23:15.90 ID:hEPAHEGM 現在オーストラリアに滞在しているせっきーさんは、今年1月にワーキング・ホリデー(ワーホリ)を利用してオーストラリアへ。4カ月間語学学校に通った後、現在は現地の暮らしをSNSで発信している。 「オーストラリアに来て1カ月経った段階で仕事探しを始めたが、結論から言うと見つからなかった」(せっきーさん、以下同) オーストラリアは最低賃金が日本円で約2,300円と言われているが、せっきーさんを待っていたのは壮絶な職探しだった。 “レジュメ配り”をして130件ほど応募したが、面接に進んだのは3件だけ。仕事が決まらず、貯金がすり減る日々だったという。 「日本円で月14万円ぐらいの家賃を支払い、生活費もかかった。気軽に外食はせず、自炊して食事代を抑えた。仕事が見つかるまでの2~3カ月は結構きつかった。継続して仕事を探し、現在は3つの仕事を持っている」 海外に行く前に仕事を決めておけば…とも思うが、せっきーさんによると、専門的な技能が求められる仕事以外は基本的に現地で見つけるしかないのが実情だという。また、仕事が決まっても簡単に解雇されることも。 「例えば飲食店で皿を一枚割って即日クビになったり、『あなたの英語のレベルでは雇えない』と4日でクビになることもある」 ワーキング・ホリデー制度は現地に滞在しながら滞在中の資金を補うための就労を条件付きで認める制度。しかし、せっきーさんのように現地での就労を前提に渡航したものの仕事が見つからず、食べるものに困っているケースもある。 オーストラリア・ブリスベンで困窮者に向けて炊き出しを行うジミーさんは「たくさんの留学生が食べ物を受け取りに来ている。1週間に30~40人の日本人が炊き出しに来ているがみんな若い」と実情を話す。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1716299451/738
現在オーストラリアに滞在しているせっきーさんは今年月にワーキングホリデーワーホリを利用してオーストラリアへカ月間語学学校に通った後現在は現地の暮らしをで発信している オーストラリアに来てカ月経った段階で仕事探しを始めたが結論から言うと見つからなかったせっきーさん以下同 オーストラリアは最低賃金が日本円で約円と言われているがせっきーさんを待っていたのは壮絶な職探しだった レジュメ配りをして件ほど応募したが面接に進んだのは件だけ仕事が決まらず貯金がすり減る日だったという 日本円で月万円ぐらいの家賃を支払い生活費もかかった気軽に外食はせず自炊して食事代を抑えた仕事が見つかるまでのカ月は結構きつかった継続して仕事を探し現在はつの仕事を持っている 海外に行く前に仕事を決めておけばとも思うがせっきーさんによると専門的な技能が求められる仕事以外は基本的に現地で見つけるしかないのが実情だというまた仕事が決まっても簡単に解雇されることも 例えば飲食店で皿を一枚割って即日クビになったりあなたの英語のレベルでは雇えないと日でクビになることもある ワーキングホリデー制度は現地に滞在しながら滞在中の資金を補うための就労を条件付きで認める制度しかしせっきーさんのように現地での就労を前提に渡航したものの仕事が見つからず食べるものに困っているケースもある オーストラリアブリスベンで困窮者に向けて炊き出しを行うジミーさんはたくさんの留学生が食べ物を受け取りに来ている週間に人の日本人が炊き出しに来ているがみんな若いと実情を話す
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.415s*