【経済】実質賃金、賃上げと減税で夏にプラス転換か 円安で再びマイナス転落リスクも [田杉山脈★] (127レス)
1-

1
(2): 田杉山脈 ★ 05/10(金)03:38 ID:UiiCpGhT(1) AAS
厚生労働省が9日公表した3月の毎月勤労統計調査で、物価変動を考慮した実質賃金は24カ月連続でマイナスとなり、過去最長を更新した。岸田文雄首相は「今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する」と話す。賃上げや定額減税の効果で、実質賃金は夏ごろにプラス圏に浮上しそうだが、仮に1ドル=170円まで円安が進むと、秋には再びマイナス圏に沈む恐れがある。

3月の実質賃金は前年同月比2・5%減と、2カ月連続で減少幅が拡大した。現金給与総額は増え続けているものの、それ以上に物価上昇の勢いが強い。

実質賃金のマイナスは、労働者の生活の苦しさを表す。岸田政権は物価上昇を上回る所得の実現を最重要課題の一つに掲げ、大幅な賃上げの実現を後押しすると同時に、6月から1人当たり4万円の所得税と住民税の減税を行い、可処分所得の増加を図っている。

こうした政策の後押しも踏まえ、多くの民間シンクタンクでは夏から秋にかけて実質賃金がプラスに転じると予測する。ただ、歴史的な円安が明るい兆しに水を差しかねない状況だ。

■170円で再びマイナス転落か
省4
108: 05/24(金)13:21 ID:sRp+kKIU(1) AAS
今年のインフレ率が1%後半くらいならなんとか実質賃金プラスまで持ってけるかもな
109: 05/25(土)15:06 ID:cZbpPooB(1) AAS
>>107 ドイツとか関係ないから。
110: 05/25(土)15:19 ID:U4XFoIu1(1) AAS
不名誉な実質賃金低下の記録更新継続を阻むための減税
俺は馬鹿だからよくわからねぇけどよ
その翌月は電気代値上げ&再エネ負担および円安分の価格低下で減少に戻ると思う
111
(1): 05/25(土)16:20 ID:neg9GPLS(1) AAS
24ヶ月連続マイナスでこれ以上の連続マイナスを止めるためだけの施策だと思うと悲しくなるな
112: 05/25(土)16:37 ID:ni7g3ZHR(1/2) AAS
>>111
自民ってそんなんばっかりやん?

ずっと右肩下がりのマイナスなのに、1回マイナスが途切れたからセフセフwみたいなんばっかりだわ

年度マイナスを避けるために「来期のことは考えるなw 売れ残りの在庫になってもいいから作りまくれw」でハッパかけて
年マイナスを防いだことだってあったぞ? 
(おかげでホンダの期間工は翌月に全員解雇されたwが、安倍自民は何の補償もしなかったがね)

経済統計が自転車操業状態になったのはそれからやん?w だから安倍がGDP統計改竄に手を染めたんじゃんw
「戦後最長の好景気」という金看板、個人のメンツを守るために悪事に手を染めたw
113: 05/25(土)16:55 ID:ni7g3ZHR(2/2) AAS
当時のコピぺ

>安倍政権下で実質消費支出が史上初の3年連続マイナス
>現在15カ月連続マイナスで過去最長記録を更新中

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲0.9▲3.8▲1.3▲1.4▲0.1▲0.2 0.6 ▲0.3  0  1.7 ▲0.1
省5
114: 05/27(月)09:22 ID:zpWvOm5X(1/2) AAS
全然プラスに向かっていないw、利潤は雇用側の懐に留まってるよね
115: 05/27(月)09:35 ID:v+I/1gjS(1) AAS
新NISAの含み益で余裕でプラスだな
社畜はバカにするくせに、自助出来るよう国が整えた制度を利用しない連中は救いようがないだろうに
116: 05/27(月)15:14 ID:zpWvOm5X(2/2) AAS
>新NISAの含み益   ご冗談を・・・
117: 05/27(月)16:05 ID:xjazlOHo(1) AAS
普通、新NISAは含み益だろw
118: 05/27(月)16:52 ID:KGQ4FU5Y(1) AAS
チャートも見れないアホなんやろ
119: 05/28(火)03:53 ID:q0NEBO0G(1) AAS
要わからんけど
ようやくデフレから脱却できてサイコーだな。
今考えるとデフレ最高だったなw
120
(1): 05/28(火)06:43 ID:dzPzh1py(1) AAS
NISAの先には三途の川が流れてるだろw
121: 05/30(木)18:07 ID:UbcAAV3b(1/2) AAS
これ補助金が減税に変わっただけでは?
122
(1): 05/30(木)18:08 ID:UbcAAV3b(2/2) AAS
>>120
すでに三途の川の手前まで来てる。株価は大暴落中
123: 05/30(木)18:15 ID:7QG+/CvQ(1) AAS
>>122
大暴落???
124: 05/30(木)22:00 ID:QRnJjRie(1) AAS
皮算用
125: 06/05(水)10:20 ID:i+I35esZ(1) AAS
大半のネトウヨは往生際悪くまだアベノミクスの失敗を認めてないけど、なんかごく一部はアベノミクスは安倍さんの責任じゃないとか言い出してんな。
じゃあアベノミクスのアベはどこからきたんだよ(笑
だいたい誰の政策でも奴の政権下で行われた政策なんだから奴の責任決まってるだろうが。
126: 06/05(水)11:20 ID:jKynMC0J(1) AAS
今月、物凄い勢いでモノの値段が上がっているからまた実質賃金マイナス

今、地方企業中心に円安でギリギリ経営が続いているけどもうほぼ限界
9月位に地方で倒産祭りになるよ

地方程自民党支持したんだ
自業自得だけどねw
127: 06/05(水)13:02 ID:j5yqsUhs(1) AAS
ネトサポが完全に遁走してて笑える
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.499s*