【IT】生成AI登場でプログラマーは「大量失業」時代へ [田杉山脈★] (690レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

163
(1): 03/29(金)15:08 ID:A2qGD43j(1/5) AAS
事実としてアメリカではエンジニアが失業し始めている
日本ではまだその波は来ていないってだけ

外部リンク:www.wsj.com
The unemployment rate in information technology rose to 4.3% last month, well above the overall jobless rate of 3.8%,
an indication that growth in traditional IT careers and entry-level roles could be slowing amid an artificial-intelligence boom.
169
(2): 03/29(金)15:21 ID:A2qGD43j(2/5) AAS
>>165
他業界への流出が起こってる事は認めてるよね

解雇された人達が困ってるかどうかを論じているのではなく
IT産業がより人手を必要としない産業へと変わってるのかという話
172
(1): 03/29(金)15:27 ID:A2qGD43j(3/5) AAS
>>170
つまり人間は皆画一的なレベルのITスキルを持っている訳ではないので
篩にかけられてその数を減らしていくと言い換えて良い訳です

はい、>>1に繋がりましたね
175
(1): 03/29(金)15:36 ID:A2qGD43j(4/5) AAS
>>173
私はあなたを攻撃してる訳ではないし
誰かの邪魔もしてないし
事実ベースの話しかしてないのだけれど

私に怒りをぶつけても意味無いですよ
179
(2): 03/29(金)15:45 ID:A2qGD43j(5/5) AAS
>>177
>君みたいなのが多いし足の引っ張り合いだし

怒りや憎しみでないならこの発言の意図が不明ですね
それに当スレッドにおいての私の発言にアンフェアなものは何一つとしてありませんし
私はあなたの感情の機微を読み解けるようなサイコロジストでもありません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.662s*