【IT】生成AI登場でプログラマーは「大量失業」時代へ [田杉山脈★] (691レス)
1-

594: 04/10(水)01:06 ID:agU1HZDb(2/6) AAS
>>34
だよな。効率がいいよなw
595: 04/10(水)01:08 ID:agU1HZDb(3/6) AAS
>>54
むしろ上流の奴が下流まで一人で出来るようになる奴
596: 04/10(水)01:10 ID:agU1HZDb(4/6) AAS
>>200
安心しろ
まともな日本語指示なら、まともなコード書くから
597
(1): 04/10(水)01:14 ID:agU1HZDb(5/6) AAS
>>100
地頭良いのか?
そんな上流部誰でもできるだろ
598: 04/10(水)01:17 ID:agU1HZDb(6/6) AAS
>>419
それな。正しいものが出来たかのチェック、テストプログラムは必要
599: 04/11(木)08:01 ID:3gMzZoe3(1) AAS
自営で必要なときだけpython使ってるけどcopilotで必要な関数作って保存して、必要なときに使用
俺のやりたいことはこれの繰り返しでできちゃってるから全然考えなくなったわ
たぶん脳が退化する
600
(3): 04/11(木)12:46 ID:oU6iGSh1(1) AAS
絵描きは発狂してるのにプログラマーは静かだな
601: 04/11(木)22:52 ID:4xcrRTUN(1) AAS
>>597
要件定義まで含めたら難易度高いだろう
規模や内容にもよるが金や人間関係やその他諸々考えることが増える
客の言う事をそのまま聞いてたらだいたい破綻するから、上手く着地点を見つけて誘導するスキルも必要
602: 04/11(木)23:19 ID:kc1md9yE(1) AAS
実際、このAIレベルの低質なプログラマーが過去にたくさん存在したからこそ、これまでのバグとのえげつない戦いが生まれたわけだが。
603: 04/12(金)11:27 ID:0BqgybQD(1) AAS
俺のリピートやループはは上司になおされて誰も変数がわからなくなり困ってた
604: 04/12(金)17:14 ID:CrLqkMJg(1) AAS
今さらHTMLだのジャバだのルビーだの、カタカナで書いてる時点でお察し記事
あげくオワコンVBA持ち出してレベル低すぎ
こいつは練習プログラム以外何にも書けないやつ
605: 04/12(金)18:17 ID:qsIipqVG(1) AAS
HTMLは今でも普通に使われてるだろ
606: 04/12(金)18:24 ID:4hFrV0UJ(1) AAS
>>600
そこが不思議なところ。
607: 04/13(土)00:51 ID:nRazrRrM(1) AAS
プログラマーはプロプライエタリで守られてるからね
608
(1): 04/13(土)05:41 ID:vi+NxLXJ(1/2) AAS
現状、大規模なのはAIじゃ無理だけど
AIによってプログラマが持っている知識の価値はかなり減ったと思う
マイナーな言語でもC++のめんどい仕様でもわかりやすく教えてくれるし、休日に技術書読む必要も無くなった
609
(2): 04/13(土)05:43 ID:vi+NxLXJ(2/2) AAS
>>581
それなりにちゃんとしたコード書いてくれるから、今のAIなら1から書くより圧倒的に楽だよ
610: 04/13(土)05:57 ID:Wxp6Hgzh(1/4) AAS
>>609
小さなモジュールだったら可だが、あくまでも参考程度かと

当たり前だがコードの統一性、つまり変数なんかの命名規則とかまで、考慮なんぞ出来ないからね
ルールを合わせるのも大変です
611: 04/13(土)05:58 ID:Wxp6Hgzh(2/4) AAS
>>600
AIの絵はあっという間に飽きたワ
612: 04/13(土)06:02 ID:Wxp6Hgzh(3/4) AAS
>>608
確かにAIは「こんなコーディングがあるんだ」って知らなかった手法を教えてもらえるのが良いね
613
(1): 04/13(土)06:22 ID:+mvAaYHd(1/2) AAS
>>10
その前はインドだったな
口ばっかりよ、あいつらはw
1-
あと 78 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s