【経済】ドイツ人経済学者が解説 日本経済を世界4位に転落させた「自滅行為」とは [田杉山脈★] (798レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

69: 03/29(金)00:51 ID:USqQBV2y(1/39) AAS
円高時代は「円高ガァー」+「インフレガァー」
円安時代は「円安ガァー」+「デフレガァー」

アルツハイマーなの?

そしてドルベースの「GDPガァー」
バカバカしい
71: 03/29(金)00:53 ID:USqQBV2y(2/39) AAS
>>67
アナタが経営者になれば?

>>68
アナタが高く売れる商品を作れば?
73: 03/29(金)00:55 ID:USqQBV2y(3/39) AAS
朝鮮人の流行りは「俺が不幸なのは親が貧乏だからだ!」だそうで

>>67,68と似ている
74: 03/29(金)00:57 ID:USqQBV2y(4/39) AAS
>>72
日本は生産性の低さが話題が出ることが多いが、平均値を見ても実態が余り見えない
日本の製造業とか生産性は高いんだよw

それでは何が低いのか?
例えば飲食業とか生産性が低いが、それではマクドナルドや吉野家だらけになったら、日本人は幸せなのだろうか?
生産性も中身を見ないと何とも言えないんだよw
75: 03/29(金)00:59 ID:USqQBV2y(5/39) AAS
>>72
日本の生産性が低いのは、医療分野なんだがね
それでは医者が欧米のようになったら幸せなのだろうか?

急に体調が悪くなって病院に電話したら
「それでは予約を取って下さい」
「相当に悪いので、一番早い予約を取りたいです!」
「それでは3ヶ月後に来て下さい」

生産性が高いって、そういうことだよ?
78
(1): 03/29(金)01:02 ID:USqQBV2y(6/39) AAS
>>72
生産性を上げたいのなら、競争を止めて国営の企業にしたら?
昔の電電公社やKDDに戻すってことだ
料金が高くてサービスは悪いが生産性は高くなる(笑)
80
(1): 03/29(金)01:03 ID:USqQBV2y(7/39) AAS
>>76
> メイドインチャイナと競合しない部門が強いんちゃう?
それにしてはチャイナって景気が悪そうだけれど?
82
(2): 03/29(金)01:06 ID:USqQBV2y(8/39) AAS
>>77
最低賃金を上げると、韓国と一緒で仕事が無くなるヨ
そして最低賃金を上げると、機械化がドンドンと進む
日本でもスーパーやガソリンスタンドはセルフだらけになった
88
(2): 03/29(金)01:13 ID:USqQBV2y(9/39) AAS
>>83
>バカw 1980-1990年頃は円高だったんだよw
画像リンク[png]:stat.ameba.jp

そうかな?
89: 03/29(金)01:16 ID:USqQBV2y(10/39) AAS
>>86
そんなアナタのオススメ政党は?
90: 03/29(金)01:19 ID:USqQBV2y(11/39) AAS
>>85
プサヨの考えることって底が浅いんだよね
基本はバカってことだ
92: 03/29(金)01:25 ID:USqQBV2y(12/39) AAS
>>91
> バカか?そんな長期的なレート出して言ってんじゃねーよw

>>83
>バカw 1980-1990年頃は円高だったんだよw

スミマセン
1980-1990年頃ってレスだったので長期だと勘違いしました!
93: 03/29(金)01:27 ID:USqQBV2y(13/39) AAS
>>91
ドイツはGDPが3位に上がった割に先行きが暗そうだけれど?
94
(1): 03/29(金)01:29 ID:USqQBV2y(14/39) AAS
>>91
GDPが3位に上がったと言っても、ドイツは主要都市の不動産バブルの影響が大きい

そして再生可能エネルギー推進の掛け声のもと、大量の巨大な風車を海上などに建てまくり、今では3万基ほどになっている
加えて大規模な太陽光発電を作りまくった
だが安定電源とは言えず、余った電気は海外に売電して、高い電気を買電している
そしてウクライナ戦争の余波で電気代やガソリン代が高騰して大変なことに
ドイツの製造業は絶賛脱出中
さらに難民の大量受け入れも大きかった
彼らの住む場所を建築したり、世話をする為の財政出動

結果としてGDPが上がったが、これでドイツ国民が幸せになったの?
99
(1): 03/29(金)01:44 ID:USqQBV2y(15/39) AAS
>>97
G7とかの先進国って、似たような経緯を辿ります
100: 03/29(金)01:46 ID:USqQBV2y(16/39) AAS
>>95
海外ばらまきと言っても、日本のODAは大半が円借款で、返済されるのが大前提
もちろん債権放棄はあるけれど、ザクッと年に1千億程度だからなぁ
G7の国としては普通って感じだ
106: 03/29(金)02:31 ID:USqQBV2y(17/39) AAS
>>103
例えばアイルランドの一人当たりのGDPは日本の2倍以上w
それではアイルランドの庶民は豊かな暮らしをしているのだろうか?

アイルランドは有名なタックスヘイブンで、大企業がこぞって本社機能を置いている
だがその利益の大半は海外に持ち出されるのでアイルランド人には関係がない
韓国のGDPが上がったのは、大半がソウル周辺の不動産バブル
それで庶民が幸せになったの?

一人当たりのGDPなんてこんなシロモノ
161: 03/29(金)07:57 ID:USqQBV2y(18/39) AAS
>>144
1ドル70円台だった超円高から100円台へと移行した時、日本の輸出入は大して変わらなかったって知っている?
この件は大半の経済学者も首を傾げていた
そして分かったことはプラザ合意からの変化として、日本の企業は為替の影響を殆ど受けないような体制になっていたってこと
その手段は様々な手法を組み合わせている

アナタの理解ってプラザ合意以前の相当に古いモデルだよ?
年齢がバレるゾ(笑)
163: 03/29(金)08:00 ID:USqQBV2y(19/39) AAS
>>160
外部リンク:www.nikkei.com
ーーー株高呼ぶ好決算 6割が市場予想超え、自社株買い拡大もーーー
>上場企業の好決算が歴史的な株高を支えている。2023年10〜12月期決算を公表した企業のうち、6割で純利益が市場予想を上回った。値上げや円安効果に加え、好調な米国景気の恩恵を受けた企業で業績の上振れが目立つ。

それにしては企業の業績は好調だけれど?
169: 03/29(金)08:22 ID:USqQBV2y(20/39) AAS
>>166
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
ーーー国内企業の設備投資14兆円超 10~12月3か月間で去年は過去最高ーーー
>財務省が発表した法人企業統計調査で、去年10月から12月までの国内企業の設備投資の総額は14兆円余りと、10月から12月までの3か月間として過去最高となりました。電子部品の生産体制の強化や通信設備の拡充に向けた投資が増えたことが主な要因です。

アレ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s