「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ [朝一から閉店までφ★] (189レス)
1-

63: 03/27(水)00:33 ID:T5qNHkPg(1) AAS
米20kgの箱が入って、盗まれない鍵付きの宅配ボックス教えて
64: 03/27(水)00:43 ID:atblG4Cj(1) AAS
それ宅配会社に向けて言うべきで顧客に言うことじゃないよね
65: 03/27(水)00:56 ID:3G8e0XWo(1) AAS
ダメな時間してさせてほしい
時間指定の否定
66: 03/27(水)01:10 ID:q0DDXmf2(1) AAS
>>1
再配達を避ける為に積極的に時間指定を活用している。もちろん、1日中在宅の日は時間指定しない。
67: 03/27(水)01:22 ID:8QpCv9h2(1) AAS
再配達有料化なんて話のある時勢に
日時指定もさせないなんてなあ
68: 03/27(水)01:53 ID:Gr3avhqx(1/2) AAS
配達する前に連絡せい
不在の時は配達しなくていい
69: 03/27(水)02:02 ID:LPpuUsRs(1) AAS
西濃運輸のおるかーコピペみたいに不在か滞在か
確認の電話掛けりゃ無駄足にならんのでは?
70: 03/27(水)02:19 ID:mQefMo+7(1) AAS
時間帯が狭いからなのでは
もっとおおざっぱで
午前、午後(17時まで)夜間(21時まで)でええやん
71: 03/27(水)03:58 ID:q4hqOvMq(1) AAS
>>1
じゃあ不在で再配達でも仕方ないですね
72: 03/27(水)04:10 ID:sTixRIqa(1) AAS
>>1
日時指定使わないと
何度も家に行く事になるぞ
73: 03/27(水)04:19 ID:Ahtu+YJS(1) AAS
>>60
家から徒歩30秒の所に黒猫の集配所があるから
そこに留め置きできればなあといつも思ってるw
74: 03/27(水)04:47 ID:1TU6LQBt(1/2) AAS
コンビニ受け取りや宅配ボックスが最適解だと思って利用しているが
そう言う制度があってその仕事を引き受けておいて
ユーザーに文句たれるのはお門違いじゃないか?
75: 03/27(水)05:34 ID:VSJEb43I(1) AAS
知らんがな
76: 03/27(水)05:44 ID:lB3hLfzf(1) AAS
じゃあ日付指定だけ出来るようにしろよ
77
(1): 03/27(水)06:47 ID:an4Q9Xka(1) AAS
>>1
この類の話題でいつも疑問に思うんだけど何で時間指定や日付指定や再配達を有料サービスにしないの?
78: 03/27(水)07:14 ID:Q/JSNfY5(1) AAS
コインランドリーの空いたスペースを宅配ボックスにすればいいのに
79: 03/27(水)07:51 ID:8wJtsIKx(1) AAS
>>77
俺が在宅しているタイミングまで100回再配達したいなら好きにしろ
80: 03/27(水)07:55 ID:IG684t6b(1/2) AAS
再配達を3回までとかにすればええんでないかな
81: 03/27(水)08:09 ID:dFM0O6zv(1) AAS
指定された時間に配達して「あげる」

在宅の時間を教えて「あげる」

という昔からある認識の違い
配達が特定の時間に集中することを「恐れている」のだろう

この問題を未だに解決できない宅配会社の【IT力】
宅配会社はいい加減IT投資に本腰を入れるようべき
ドライバー不足の日本は世界に先駆けてグローバルに展開できる宅配最適化システム(とでもいうのか)を開発すべき。
イノベーションを起こして需要を喚起しなければならない。同じことをやり続けても賃金は上げ「られ」ない。賃金を上げて「もらいたい」従業員は生産性を上げなければならない
82
(1): 03/27(水)08:16 ID:IG684t6b(2/2) AAS
ヤマトじゃなくてヨドバシだけど、取り寄せ商品でいつ配達されるかわからなかったから日時指定しなかったことがある
不在時に届けられて再配達の連絡したら日時指定しなかったでしょうが!てめちゃ切れられた。
ああいうのって配達側が客に切れるのなしなんじゃないかなあと思うわ。上に文句言えばいいのに。現場の労働者で徒党組めば仕事回らんやろ。運送業なんか
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.586s*