[過去ログ] 【実業家】竹中平蔵「まずは給料を上げろという日本人は間違っている」先に生産性 [田杉山脈★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
246
(1): 03/14(木)11:29 ID:V5h5dReU(1/26) AAS
>>243
日本は生産性の低さが話題が出ることが多いが、平均値を見ても実態が余り見えない
日本の製造業とか生産性は高いんだよね

それでは何が低いのか?
例えば飲食業とか生産性が低いが、それではマクドナルドや吉野家だらけになったら、日本人は幸せなのだろうか?
もう一つ生産性が低いのは医療分野だが、それでは欧米のように医者に掛かるのに3ヶ月前に予約が必要とか、医療保険がメチャクチャに高いとか、そんなことを望んでいるのか?

生産性も中身を見ないと何とも言えないかとw
250
(1): 03/14(木)11:34 ID:V5h5dReU(2/26) AAS
>>245
ピンハネって騒ぐが、雇う企業からすると、ピンハネ率ってザクッと月給の3割って感じ
派遣業って薄利多売で殆ど儲からないビジネスだよw
派遣する人の質なんて大して変わらないから価格競争に陥るからね
竹中=パソナって騒ぐが、つい最近まで利益が2-3%

最近では派遣業が儲からないので縮小して、アウトソーシングに軸足を完全に移している
255: 03/14(木)11:39 ID:V5h5dReU(3/26) AAS
>>247
アナタが持つ製造業のイメージって、工場でネジを締めているイメージじゃない?
もちろん多少は残っているけれど、大半は既に海外に出ていっているヨ
257
(1): 03/14(木)11:42 ID:V5h5dReU(4/26) AAS
>>252
派遣で働いている人なんて2-3%程度だからね
それに派遣で働いている人たちって大半が現状に満足しているヨ
オレも派遣の人を正社員に誘ったことがあるけれど丁重に断られた
「正社員は大変ですから」って哀れみの目で見られた(泣)
265
(1): 03/14(木)11:51 ID:V5h5dReU(5/26) AAS
>>262
> 俺がオリックスいたときは正社員居ない
オリックスの人(若いネーチャン)と仕事で付き合ったことがあるけれど優秀だったワ

当初の目的は機材リースの話だったが、コッチがベンチャーだと知って「それでは投資の話もさせて下さい」って展開に
それからマジで話をまとめていった
「オリックスさんって投資の話もするのですね」って関心していたら、「我々は何でもします!」って言っていた

凄いと思った
268: 03/14(木)11:57 ID:V5h5dReU(6/26) AAS
>>266
次の来訪ではオッサンが出てきたけれどね
でも窓口はネーチャンだった
窓口がアホだとコッチも萎えるが、若いのに優秀だったので仕事がしやすかった
269: 03/14(木)11:59 ID:V5h5dReU(7/26) AAS
>>267
経済学なんて、その程度のシロモノかと
当然だが未来なんて予測できないし、今現在、何が起こっているかも分からない

「多分、XXだと思う」程度の学問

そもそも大恐慌の原因すら定かでないのだからね
272: 03/14(木)12:06 ID:V5h5dReU(8/26) AAS
>>271
オマエはムカベ大統領で、国はジンバブエか?(笑)
285: 03/14(木)12:49 ID:V5h5dReU(9/26) AAS
>>279
生産性を向上させるとか色々と手がある
例えば会社を国有化して、一つにまとめるのはどうだ?
昔のNTTやKDDだが、物凄く生産性が高くなる
286: 03/14(木)12:51 ID:V5h5dReU(10/26) AAS
>>283
つまり郵便事業を国の独占にすれば良いってこと?
それってクロネコヤマトがない時代に戻れってことかw
287: 03/14(木)12:53 ID:V5h5dReU(11/26) AAS
>>283
昔はクロネコヤマトとかなくて、小包は全て郵政の独占だったけれど、その時代の方が良かったの?
荷物を送るときは郵便局まで行かないとだめだったの知っている?
295
(1): 03/14(木)13:25 ID:V5h5dReU(12/26) AAS
>>293
逆だよ(笑)
例えば人件費が0だったら、労働生産性はムチャクチャに高くなる
296: 03/14(木)13:28 ID:V5h5dReU(13/26) AAS
>>294
>生産性の高い外国では
生産性は分野毎に調べないと実態が分からない

日本の生産性が低いのは、飲食業とか医療関係が目立つ
それでは日本がマクドナルドや吉野家だらけになったら、日本人は幸せになるのだろうか?

欧米のように急に体調が悪くなって病院に行ったら
「それでは予約を取って下さい」
「相当に悪いので、一番早い予約を取りたいです!」
「それでは3ヶ月後に来て下さい」

生産性が高いって、そういうことだよ?
300: 03/14(木)13:33 ID:V5h5dReU(14/26) AAS
>>297
外国のレストランでは、担当するウェイター以外に何か頼んでも、マジでガン無視される
ホテルでも担当以外には何もしないのが基本
それで日本人の客は満足するだろうか?
「生産性を上げる為です」って言うホテル側の理屈に納得するだろうか?
って話
301: 03/14(木)13:35 ID:V5h5dReU(15/26) AAS
>>298
> 論理のすり替えで経済界を擁護してるね、
何処をどういう風にすり替えているか?
説明すると吉
305: 03/14(木)13:37 ID:V5h5dReU(16/26) AAS
>>302
そんなことはありません
松屋のワンオペが最も労働生産性が高くなります
客が注文して1時間後に出てくるとかだと、労働生産性が高くなります
307: 03/14(木)13:39 ID:V5h5dReU(17/26) AAS
>>302
アナタは労働生産性とは何か?
その意味が良くわかっていないのだと思います
先ずは労働生産性の定義を勉強しましょう!
309: 03/14(木)13:41 ID:V5h5dReU(18/26) AAS
>>306
アナタは労働生産性と効率をゴッチャにしている感じですネ

無知は恥ではありませんが、勉強しない姿勢は恥です
勉強しましょう!
311
(2): 03/14(木)13:42 ID:V5h5dReU(19/26) AAS
>>308
> 給料には繋がらなかったというグラフがあるけど?
そのグラフを提示して下さいませ
話はソレからです
313: 03/14(木)13:44 ID:V5h5dReU(20/26) AAS
>>310
ごちゃまぜとグレーゾーンは全く違います

無知:ごちゃまぜ
有知:グレーゾーン

アナタは言葉をいい加減に使っています
ゆとり世代に顕著な特徴ですが大丈夫ですか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.744s*