[過去ログ] 【社会】紙の健康保険証24年秋に原則廃止、マイナンバーカード事実上義務化へ あさって政府発表 [田杉山脈★] (167レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(1): 2022/10/14(金)09:03 ID:6EWKdFL6(1) AAS
>>118
どんどん進めて欲しい
なんなら手の甲にチップ埋めてもええで
120: 2022/10/14(金)09:10 ID:HvJAeBdr(1) AAS
持ってるけどさあ
物理的にもっと丈夫にしてくれんと仕込んであるアンテナが断線する
121: 2022/10/14(金)09:42 ID:4k7AlmXM(1/2) AAS
>>119
そしたらリーダーに手を載せるだけで済むからな。
PASMOチャージ機能も着けりゃ電車も乗れる。
カードレス時代の到来や !
122
(2): 2022/10/14(金)09:43 ID:6Uq0uvK+(1) AAS
ITできない人が会社から追い出し始まりかな
123
(2): 2022/10/14(金)10:09 ID:+L1AfZ13(1) AAS
>>3
情報が漏れて、取り返しのつかないことになる。

リスクは、なるだけ分散させるべき。
そんな簡単な常識も、わからないのか?
124: 2022/10/14(金)10:14 ID:4k7AlmXM(2/2) AAS
>>123
IT音痴は最後まで作らなくていいよ。
125: 2022/10/14(金)12:40 ID:1VW0E6wV(1/2) AAS
>>122
> ITできない人が社会から追い出し始まり
ともセットだろうな

このあたりも、ある意味では抵抗勢力との必死の戦いだな
たった1%のために99%を犠牲にするのも、やはり大問題になるのが今の状況か
126
(1): 2022/10/14(金)18:54 ID:sDvPoKU8(1) AAS
マイナンバー自体への懸念と、
カードへの懸念の話がごっちゃになってる意見が多いけど、
実際クソややこしい話だからしゃーない
GDPRですら試行錯誤してる面があるし
127: 2022/10/14(金)20:34 ID:cdttMaen(1) AAS
人類総背番号制が着々と実行されてく恐怖w
クレカも保険証も免許証もなにもかも一緒になって店はキャッシュレスに
政府にちょっとでも反対したら何も買えず電車も乗れず田舎で農業やるしかないw
暗黒の1984へw
128: 2022/10/14(金)20:45 ID:nR5aKw8n(3/7) AAS
>>116
それができるなら、マイナンバーカードなんてなくても出来るって事に気付いていない時点で、自分が変な陰謀論にハマってる事実に気付こうw

だいたい病歴DBなんか医師会が許すわけねーじゃん
ジュネーブ宣言くらい読んでみろと
129: 2022/10/14(金)20:52 ID:nR5aKw8n(4/7) AAS
>>117
2000年より前のCOBOL時代の爺ちゃんみたいな事言ってんなw
つか、今どきの企業のシステムなら主キーが5個以上とか珍しくないけど

つか、実際はCOBOL時代からそんな処理やってるけどね
名寄せ処理っていう有名な処理

あと、ジャンプとかいい出してる時点で、RDBMSが何かとか、プライマリキーが何かを
全く理解してないのがバレバレで草w

バカは無理に変なワード使わないほうがいいぞ
恥の上塗りをするだけだwww
130
(1): 2022/10/14(金)20:55 ID:nR5aKw8n(5/7) AAS
>>122
日本がIT後進国に落ちぶれた原因の一つが老害を甘やかし過ぎたことだから
そろそろ欧米みたいにIT使えないと生き残れないぞって世の中にしていいと思う
人はインセンティブを与えないと進化できない生物だからね
131: 2022/10/14(金)20:57 ID:nR5aKw8n(6/7) AAS
>>123
データストアとサーバーとシステムは分割されてるのに、何言ってるの?としか思えないが…

まあ、こんな常識を理解できない老害ジジイばかりになったから日本はダメになったんだな
132: 2022/10/14(金)21:04 ID:nR5aKw8n(7/7) AAS
>>126
・データ構造的にはキー情報と詳細情報は別であること
・キー情報には複数の詳細情報を紐付けできること(ただし、そこにはロールとACLが存在すること)
・本人確認と盗聴/捏造/成りすまし防止には公開鍵暗号がとても有効であること

この辺のITリテラシーとしては初級レベルの話を日本人が理解できていれば、もっとスムーズに話は進むんだろうけどな

この辺は日本人の理系離れと、ボタンポチポチーで世界中の全情報にアクセスできるスパーハカーなハリウッド映画が流行った弊害かもしれん
133: 2022/10/14(金)21:34 ID:1VW0E6wV(2/2) AAS
>>130
団塊が全滅するまでこの国を支配し続けていそうな超少子高齢化社会が
そのあたりでは非常に大きな「抵抗勢力」になってしまっている気がする
134
(1): 2022/10/15(土)09:38 ID:DE1ZlFR6(1) AAS
個人情報盗んだ時の罰則をもっと重くするべき
135: 2022/10/15(土)10:37 ID:YxdvxNRX(1) AAS
────もし、国民みんなの預金口座とマイナンバーがひもづけられたら...
あなたがコツコツ貯めたお金もあぶない!?

池上彰「将来、そういう預貯金に税金をかける────。
やろうと思えば、将来的に可能になる。ということもあるわけですね。」
一同「…え~。」
池上彰「ただしこれは、みなさん働いて稼いで税金をおさめた上で残ったお金を預金しているわけですから、
そこにまた税金がかけられると、『二重課税だ』っていう問題はあるんですけど、
国に本当にお金がないってせっぱ詰まってくると

    預 金 か ら 税 金 を 取 ろ う

────なんていう議論になる、かも…知れない。」
省2
136: 2022/10/15(土)13:36 ID:Z3xmdZv3(1) AAS
>>134
それは思うわ
単なる犯罪じゃなくて国のIT化を阻む犯罪だから初犯でも牢屋にぶち込む位はしていい
137: 2022/10/15(土)21:08 ID:oAFr8mLq(1) AAS
誰が盗んだか分からないと
138: 2022/11/07(月)21:06 ID:UMVtvrkZ(1) AAS
まだ半数強がマイナカード作ってないんだよな
1-
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*