[過去ログ] 関西電力、エビの陸上養殖を開始 年間80トン生産 [少考さん★] (303レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 少考さん ★ 2022/07/04(月) 20:40:17 ID:CAP_USER(1)
関西電力、エビの陸上養殖を開始 年間80トン生産: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF041GR0U2A700C2000000/

2022年7月4日 20:10

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2127958004072022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=600&h=398&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f63d959f879b033b8e147f6857ad4742
関西電力は国内最大級のエビの養殖場を開設した(静岡県磐田市)

関西電力は4日、子会社を通じて静岡県磐田市内にエビの陸上養殖場を建設したと発表した。エビの数を人工知能(AI)で把握するシステムや掃除ロボットなど先端技術を導入し、国内最大級の年間80トンを生産する。主力のエネルギー事業が資源高や電力小売り自由化などで環境が厳しくなっており、新規事業を強化する。

敷地面積は1万6千平方メートル。長さ40メートルの水槽6つでバナメイエビを育てる。鉄塔の点検などに使うAIの画像認識技術を活用し、稚エビを正確に数えて無駄なエサやりを省く。水槽の掃除ロボットや、夜間は自動で給餌するシステムを導入した。10月から出荷を始める計画で、年間数億円の売上高を見込む。

海洋汚染を抑えられる陸上養殖はサーモンなどで参入が相次ぐが、同社は競合がまだ少なく、魚よりも早く出荷できるエビで商機を探る。事業を担う子会社の海幸ゆきのや合同会社(静岡県磐田市)の秋田亮社長は(略)



※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
4 2022/07/04(月) 20:50:31 ID:WKpIRDF4(1/2)
みんな食ってる東南アジアのどぶ沼産よりはいいだろ
5 2022/07/04(月) 20:53:43 ID:q72VdZC1(1)
廃棄野菜食わせたら良さそう
131 2022/07/05(火) 05:39:00 ID:o6OPVo5Q(2/7)
>>130
少子化で人口減でな関西地域での電力需要が減っているから
関西電力に限らず、他の電力会社も需要がまだ暫く減らない首都圏での営業でなんとか会社を維持しようとしている

九州電力も中部電力も首都圏での営業強化している

少子化で人口減が惨くて首都圏での営業しないとそれぞれの電力会社の管内で電力の安定供給ができなくなりつつあるんやで

自民党が30年少子化に対し見ざる聞かざる言わざるした結果
217 2022/07/05(火) 16:12:42 ID:ywuauSSQ(1)
>>213
”思いつきで始めたアホ事業”でピンと来たが
昔、個性的なゲームを作ってカルト的な人気を誇っていた
データイーストという有名なゲーム製作会社があったが
別に経営がヤバかったわけじゃないのだがシイタケ栽培とか
関係ない異形種をやり始めてその失敗が結果的に負債拡大の原因になった

>企業が唐突に異業種やり始めるときは大抵その企業がヤバイ時な
これはあるねw

ちょっと笑ってしまった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.248s*