[過去ログ] 【経済】日本国債ビッグショート復活、日銀の負けに賭けるヘッジファンド [田杉山脈★] (504レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216
(3): 2022/06/29(水)09:34 ID:rHF0SKqs(1/2) AAS
>>186
国債の買いを行う場合、短期市場で調達した資金で国債を買うことになる。
この場合、国債利回りが短期市場の利回りを上回っていれば、国債利回りが
マイナス金利でも利益が生じる。
一方、国債の空売りを行う場合は反対で、国債利回りよりも短期市場利回り
が上回ると利益が生じる。この場合、具体的には日銀によるイールドカーブ
コントロールが機能しなくなった場合に利益が生じることとなる。
おそらく、売り方は、最低1年から2年くらいのスパンでこの状況が発生
すると見込んでるのかもしれない。その間の損失は折り込み済みなのだろう。
218: 2022/06/29(水)09:50 ID:D8HcPyFc(1) AAS
>>216
なるほどね
国債空売りで調達した手元キャッシュを国債金利以上の金利で貸し出すイメージか
確かにこれから国債金利が0.2%を割ることは無さそうだしキャピタルゲインの赤字も限定的だしな
224: 2022/06/29(水)10:16 ID:lh9v8YuG(2/3) AAS
>>216
その時点で円高に振れていたら他の海外市場で利益をあげても買い戻しコストが運用利益を上回り損失が大きくなるのでは。
339
(1): 2022/06/29(水)19:50 ID:ea3I9i1I(1) AAS
>>216
机上の空論。
日銀が国債を買えば買うほど、市場で国債が希少になっていき
国債を貸す側のレンタル代が上がっていくから、いずれ儲からなくなる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.183s*