[過去ログ] 【働き方改革】「勤務場所は自宅」「出社は出張扱い」NTTが来月から新ルール [ムヒタ★] (645レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2022/06/18(土)13:26 ID:yI4QuT7x(1) AAS
カラ出張が捗るな!
12
(2): 2022/06/18(土)13:28 ID:9XQhnLtp(1) AAS
エアコンの電気代は確定申告で経費にできるの? 今の電気代はたまらないよ
13
(2): 2022/06/18(土)13:30 ID:KN3IDfQ3(1) AAS
社員はメリットでかいが大きく見るとデメリット多そうだ
14: 2022/06/18(土)13:32 ID:ROhrTqph(1) AAS
これが30年続いたらいいけど、中途半端に終了したら今の20代はキツいことになるよ
15: 2022/06/18(土)13:32 ID:QnxDdZD8(1) AAS
これは素直に素晴らしい
16
(2): 2022/06/18(土)13:35 ID:/jp0Fgw4(1) AAS
>>10
北海道も沖縄もコールセンター多いな
17: 2022/06/18(土)13:38 ID:mDrDfcSz(1) AAS
>>13
そりゃ会社は損になるようなことはしない。
18: 2022/06/18(土)13:39 ID:qr8NcNPN(1) AAS
出張扱いだから、会社からすると、「出てきたら困るよ、極力、リモートでやってね。」なんてことになるよ。
19
(2): 2022/06/18(土)13:39 ID:3+JPL9Qt(1) AAS
みんなが薄々感じていた「いなくてもいい奴」がより一層可視化されるw
20
(1): 2022/06/18(土)13:44 ID:BU7Jv6R+(1) AAS
>>3
数ヶ月前までNTTのグループに派遣されていたけど、そもそもコロナとか在宅とか関係なく、昔からプロパーは電話に出ない(俺の職場の話だが)。
まずは派遣が受電して対応する。但し、取り次ぎの要求があるときだけプロパーに転送する。在宅ワークでも転送は可能。
派遣はリモートワークの対象外だったが、途中から対象になった。でも、プロパー優先だね。
21: 2022/06/18(土)13:45 ID:x0rjBI87(1) AAS
>居住地に関する制限もなくし、国内であればどこに住んでもいいほか、
>交通費は一律の上限を設けず、航空機を使った出社も認めます。

良いねえ。こういうのを他の企業もどんどん見習って欲しい。
政府も。
おい、岸田。こういうのを「骨太の方針」って言うんだよ。
お前のやっている「ポイントがどうの」みたいなのは、「子供だまし」って言うんだよ。
22: 2022/06/18(土)13:46 ID:hVqbmivx(1/2) AAS
現業職には関係ないな
23: 2022/06/18(土)13:46 ID:W/XA/nvL(1) AAS
>>12
経費にできる
24: 2022/06/18(土)13:54 ID:E+dw2KCh(1) AAS
>「脱東京」は早くもストップ、コロナ禍でも結局増えた東京人口、都心流入が顕著

住むのは神奈川あたりにしとけよ。
25: 2022/06/18(土)13:55 ID:SQ8nazfK(1/2) AAS
えええーーー!?
26: 2022/06/18(土)13:55 ID:Fj0zs6C8(1/2) AAS
>会社はグループの主要会社の中でテレワークができる部署を選び、まずは3万人程度を対象に

全部の部署に展開出来たらいいけど、部署間の異動がちょっとめんどくさそう
27
(1): 2022/06/18(土)13:55 ID:i0FXQBSd(1) AAS
>>12
給与所得者は無理や
そもそも経費の代わりに給与所得控除があるわけで
28: 2022/06/18(土)13:57 ID:Fj0zs6C8(2/2) AAS
管理職や役員はどうすんのかね
きっとうまくやるんだろうけど、管理職にはなりたくないな
29
(1): 2022/06/18(土)13:58 ID:UDexBlvx(1) AAS
 
通勤交通費ゼロ
30: 2022/06/18(土)14:02 ID:G+1P5Ab3(1) AAS
製造業で自宅テレワークでものづくりが出来たら新しいシゴトの形の完成ですな
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s