[過去ログ] 【働き方改革】「勤務場所は自宅」「出社は出張扱い」NTTが来月から新ルール [ムヒタ★] (645レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
614
(1): 2022/08/20(土)07:46 ID:zLEif/sD(1/4) AAS
>>612
社内規則や就業規則なんて現場のボスが上書きだよ、実際には。
屁理屈で如何様にも解釈運用されちゃう
615
(1): 2022/08/20(土)08:12 ID:bWlmtfza(1/4) AAS
>>614
そんなの組合とかに一言チクれば、その上司は終わるぞ。
NTTなんて本社共通部門が決めたルールが絶対の会社で
現場でそのルールを逸脱したらとんでもないことになる。
管理職も波風立てたくないからルールはキッチリ守る。

>>613の言うとおり出社(出張)させんし権限は上長にあるから
遠い場所にすんでいるなら出社させずにずっと在宅させるのが現実の運用だろうな。
そしてそういう人は出世コースから外されたりするデメリットを受ける。
でも、もう出世を諦めている人ならそんなのカンケーねーってなる。
616
(2): 2022/08/20(土)08:19 ID:zLEif/sD(2/4) AAS
>>615
理屈上はね。組合はよほどじゃなきゃ入らないよ。
617
(1): 2022/08/20(土)08:37 ID:CKe+4HMu(1) AAS
>>616
良く訓練された社畜だこと。
618
(1): 2022/08/20(土)09:24 ID:zLEif/sD(3/4) AAS
>>617

その実情を良しとなんてしてないんだが?
おかしな運用を組合に言っても動いてくれなかったんだが?
619: 2022/08/20(土)09:34 ID:bWlmtfza(2/4) AAS
>>618
交通費を払わない運用なんてNTTで通用するわけねえだろ
そんなのは今の組合でも流石に問題にする

というかそういうのは本社の総務が大問題にする
現場管理職なんて本社総務に睨まれたら一瞬で吹っ飛ぶから
NTTの管理職はとにかくルールはきっちり守るぞ
620
(1): 2022/08/20(土)09:36 ID:bWlmtfza(3/4) AAS
ここは組合員が年休未消化だと上長が吊し上げを喰らう会社だぞ?
交通費未支給なんてあり得ねえわ。
621: 2022/08/20(土)09:39 ID:4VTwvctP(1/2) AAS
>>616
そう?うち畑違いだけど組合との取り決めから逸脱したことやったら翌年には管内から姿消されかねんぞ
ちなブッチギリの万年業界1位
622
(1): 2022/08/20(土)09:41 ID:4VTwvctP(2/2) AAS
>>620
すごいね
うちですら年休は5日強制消化に留まってるわ
夏季冬季もあるし若い奴らは育休半年がデフォ
働く日数がない
623
(1): 2022/08/20(土)10:27 ID:zLEif/sD(4/4) AAS
じゃあなんで病気休暇がこんなに取りにくいんだ?
ルール上は年休使うか病気休暇使うかは個人の判断で会社が口出せないんじゃ無いのか?

交通費についても、恣意的運用の余地が残る。
例えば業後の飲み会参加があるから、事前に出社するケース。
近場ならば出社必須の根拠となる打ち合わせでも、遠いならば必須にはならない。
624: 2022/08/20(土)10:37 ID:bWlmtfza(4/4) AAS
>>622
ずっとそうだよ。
今なんて管理職まで年休20日間消化が事実上義務化されている。

年休消化してないと管理職ですら総務からその理由を聞かれる。
この会社は悪目立ちするのは御法度だから、
少なくとも表向きは管理職も20日間の年休をキッチリ消化する。
組合の縛りもないからグレーな取り方してる人も多いけどねw
625: 2022/08/20(土)10:53 ID:x1Zp9zHY(1/2) AAS
>>613
ああ、そっちか
承認って書いてあったから精算の方かと思ったわ
出張自体は業務命令だから承認とかないし
626: 2022/08/20(土)11:13 ID:x1Zp9zHY(2/2) AAS
>>623
> じゃあなんで病気休暇がこんなに取りにくいんだ?
病気休暇は法定外休暇だから会社がルールを決められる
そもそもない会社もあるし
まあ大企業なら就業規則とかに要件書いてあるからまずそれを見なよ

> 例えば業後の飲み会参加があるから、事前に出社するケース。
その飲み会が事実上業務かどうかによる
飲み会後の通勤途上の事故が労災になるかどうかと同じ話
627: 2022/08/20(土)12:04 ID:nhohnRwy(1) AAS
病気休暇なんてうちだと無休だし、日数かさむとボーナス算定や昇格評価の期間から控除されるから優先してとってもいいことない。
そういう前提だから、社内でも気軽にとらせたりはしないな。それでもとりたがるなら止めはしないだろうけど。
628: 2022/08/20(土)14:24 ID:2CfIyNQz(1) AAS
無給でも健康保険から傷病手当が給付されるだろ
629
(1): 2022/08/20(土)22:49 ID:TgVHPIy4(1) AAS
うちの支店でも病欠で何年も年に最低日数しか来てないのか居る 精神系は上も腫れ物扱い
630: 2022/08/26(金)02:19 ID:GAYVV3Wt(1) AAS
>>629
仮病だろ
631: 2022/09/10(土)13:28 ID:Yi7WuYhZ(1/4) AAS
>>529
きっと、昭和脳なんだろう
632: 2022/09/10(土)13:30 ID:Yi7WuYhZ(2/4) AAS
>>27
コロナ政策で一部を経費にできるようになってる
633: 2022/09/10(土)13:31 ID:Yi7WuYhZ(3/4) AAS
>>19
いなくてもいい奴=社内で周りに聞かないと仕事を進められない奴
だけどな
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*