[過去ログ]
【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★] (378レス)
【経済】意外に根深い「悪い円安」 年末株高シナリオ揺らす [田杉山脈★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 02:40:37 ID:Geh3OhUT 寝る前に >>79 適切な説明が出来る知能が無いので大雑把な例えねw お家を建てる為にお金を借りたいとして 年利0%日本と1.6%米の選択肢でどっちを選ぶ? 米は変動金利で今後もっと利子が増えるかもしれないよ? 他国が設備投資を進めるなら放っておけば円安は解消されるかと… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/108
109: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 02:44:52 ID:Jk/CfNRj >>108 お家を建てるって、どこの国に建てるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/109
117: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/18(月) 03:08:29 ID:tyY7clFX >>108 賢いね そのような考えを金利平価とかアセットアプローチなどというよ 金利が同じになるように外為レートが調整する 理論上、利率の分だけ米ドルが下落するから、中期的にはドル安円高 理論上、外貨資産を買っても意味はないというのはこの理論による話 で、実際はそうなると限らない ただこの理論は実務上も使われている。金融機関が手数料を取ったりするときなどに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/117
193: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/18(月) 08:29:42 ID:yKPA5l9N >>108 円で借りて、ドルに変えて運用なり設備投資なりするんじゃないの? プラマイゼロだよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1634473694/193
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s