[過去ログ]
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別 [田杉山脈★] (1002レス)
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別 [田杉山脈★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:12:49 ID:YudkjX84 売上ナンバーワン、残業時間最少のワイは平社員のまま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/64
65: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:13:55 ID:crgqQ5rX >>62 だからなに? どの指標をもってそれが無理だといってるんだ? 科学的に示せよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/65
66: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:14:27 ID:TYxPEMbK >>56 公務員こそあまりジジババを飼っちゃいかんと思うな。 ファックスだのハンコだの時代錯誤なことして世界から笑われたのは公務員のジジババ事務職どもなんだろうし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/66
67: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:15:44 ID:ZjSM9J6u >>64 ホントなら転職なり、独立なりで待遇改善出来るでしょ 出来る奴ならさっさと実行だわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/67
68: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:16:39 ID:1FlZIVnw >>65 70歳定年の弊害は 様々の学者、研究所があげてるやん そんなのも読んだことないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/68
69: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:16:48 ID:jriNQswT 独りよがりのオッサンの口癖は生涯現役 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/69
70: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:16:52 ID:TYxPEMbK >>54 しかし、45歳定年制というのは多くの場合で45歳以降は業務委託契約になりますって意味なんだろうから解雇規制撤廃と同じ意味を含んでると思うな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/70
71: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:17:32 ID:crgqQ5rX >>68 45歳が社会にメリットがあるっていのうはどういう根拠なわけ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/71
72: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:18:07 ID:1FlZIVnw >>70 韓国が確かそういう体制なんだってね 30代で管理職にならなかったら 業務委託へ ワタミも同じようなこと 試験的にしてたね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/72
73: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:18:30 ID:pHMGruj4 今の50歳からの人間たちのほうがギリ勝ち組だな… リストラされるにしても 上がりまくった給与に 積み増し退職金でトク出来るから羨ましい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/73
74: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:20:12 ID:1FlZIVnw >>72 訂正 ワタミじゃなくタニタだった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/74
75: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:21:06 ID:8xJKM4qN >>70 営業とかはそれでもいいだろうけど 技術者は有能なら定年で退職金貰って中国の企業とかに移るだけだぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/75
76: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:21:22 ID:/hdqq5ow >>1 いつかはブラック企業の中間管理職w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/76
77: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:21:33 ID:1FlZIVnw >>71 ??? 俺は45歳定年制の是非は 述べてないよ 70歳定年制の弊害をいってるんやで ちゃんとレスみようね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/77
78: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:22:13 ID:crgqQ5rX >>77 雑魚が 絡んでくんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/78
79: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:23:15 ID:tZHIvhn8 45歳定年で、管理職は45歳↑OKってこと? まぁでも大学卒業して就職 結婚を25歳だとして45歳だと子供が成人する年頃 大学に通ってたら金掛かるわな 社会の流れとして 退職金→大学の授業料ってことになるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/79
80: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:23:29 ID:8xJKM4qN >>78 だっさwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/80
81: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:24:47 ID:+NeV/3NB 早期退職組はまだしも無能で再雇用してもらえずクビになった人たちに次の職場がすぐ決まるだろうか? 45歳定年と解雇規制撤廃しても中途採用の方は昔のままなので、結局転職も再就職も出来なくて死屍累々・・・ 40代で定年食らった人たちをどう雇う?という雇う企業側の考え方が問われる ぶっちゃけ要らないってなりそうだがなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/81
82: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/11(月) 18:25:05 ID:1FlZIVnw >>78 アホ?基地外? レスを返してるだけなのに レス返したら絡むなって 本当に頭おかしいんちゃう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/82
83: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/11(月) 18:26:14 ID:TYxPEMbK >>79 というより、年功序列文化では部が悪いので専門的になって行くということかと。 もはやマネジメントは専門的な学術分野だからな。 名誉職ではなくなったということだろね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/83
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 919 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.204s*