[過去ログ]
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別 [田杉山脈★] (1002レス)
【社会】45歳定年論争が迫る「いつかは管理職」幻想への決別 [田杉山脈★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
191: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 06:44:08 ID:1sYycz3M 業種による罠 酒売って歩くだけの商売なら、50歳以上の人間は必要ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/191
192: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 06:50:40 ID:46jWzECt 氷河期だし45歳定年って、ひどいなこの世代。うちの会社は社員200人程度だけど同い年(48歳)は1人しかいない、そのくせ、最近は新入社員は毎年10人ぐらいとってる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/192
193: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 07:07:51 ID:SW1R3D5D 人の影に隠れてミスを避けてこっそり仕事してきたた小手先消極社員は40過ぎたら使えんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/193
194: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:09:56 ID:khpsBWMC >>191 寧ろ酒売って歩くだけなら60でも出来るのでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/194
195: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 07:13:01 ID:mjPZ99oa 市役所などの地方公務員は45歳定年で退職させるのが良いだろう。 もっとも無駄な人件費削減で節税だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/195
196: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 07:16:03 ID:jsxTVHCG 他の会社だけど 氷河期の奴には終身雇用だから給料上げにくい 今のバブルボンクラも若い頃は頑張ってたんだって説明してきたのが今まで。 これが45になったらクビとか言い出したら もう詐欺だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/196
197: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:20:51 ID:pqPkFBIg 管理職なんてろくなもんじゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/197
198: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:21:43 ID:pqPkFBIg >>195 単に公務員への嫉妬だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/198
199: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:22:19 ID:oZj+wDOe 45歳で放りだせるぐらい人がいる業界か 70でも現役とかいう業界のどちらがいいか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/199
200: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:27:52 ID:dcjApozi 20代の頃からこんなことになるだろうなとは思って忠誠心0で副業頑張ってきて本当に良かった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/200
201: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:40:41 ID:Usq2dDzB >>192 そして氷河期世代にだけ45歳定年を本当に本格断行して、 大問題となった後で今まで通りに戻すんだろうなw もちろん、氷河期世代だけが犠牲になるのは当然のお約束 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/201
202: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:46:02 ID:z44Qy/A1 そんなに管理職になりたいか? 45歳で管理職になれない無能はいらないみたいな意見が散見されるけど、ほどほどに働いてほどほどに稼ぐので満足しちゃだめなの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/202
203: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 07:51:24 ID:JnI8XHHB 日本の企業は偉い無能のクビ飛ばすシステム構築するほうが先だろ 田嶋と森保みたいに無能同士の持ちつ持たれつ、組織にいつも守られて責任を問われない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/203
204: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 07:55:06 ID:CbHxtkcO 45歳くらいまで、会社で給料もらいながら仕事を通じて実務研修させてもらって自信ついたら独立ってのが望ましいと思うけど。 何歳なっても会社に養ってもらいたいという人生は情けないと思う。 会社は託爺所じゃないんだから。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/204
205: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:57:52 ID:Usq2dDzB >>202 経営サイドからの考えだったら、「酷使レベルで働いて給料は雀の涙、クビ切り上等」がそりゃ理想だろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/205
206: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 07:58:31 ID:5lmr6LKe >>165 新人とと大差ない生産性しか出せない、悪い手本にしかならない老害社員に、年功序列で幹部級の給料出したくはないわな。 だから、45を区切りに頭脳となる幹部と、単なる作業員を仕分ける自体は悪い事じゃないと思うけど。 一律賃下げの流れになりそうだからな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/206
207: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 08:01:16 ID:3sDf1tSq 管理職になって何をやりたいのかを考えるべき ただ何々になりたいでは競争に煽られて扇動されている主体性のない子羊ちゃんに過ぎない 正社員になりたい公務員になりたい 海賊王・天下の大将軍になりたいとかそういう若者レベルだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/207
208: 名刺は切らしておりまして [sage] 2021/10/12(火) 08:01:17 ID:7i2u1IGS 働かないおじさんの排除が日本企業の喫緊の課題だからなあ あいつらのせいで若手がいくら頑張っても生産性が上がらない、だから賃金が上がらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/208
209: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 08:10:58 ID:IgITuNd9 >>207 正社員になりたいと一緒にすなwてか管理職は結果としてなるだけ給料はかなり上がるし中間管理職の間に自分の政治力は広がってるからなるに文句はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/209
210: 名刺は切らしておりまして [] 2021/10/12(火) 08:12:34 ID:IgITuNd9 >>204 お前偉いなわしはもう疲れた。このまま定年まで会社に養って貰うわ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1633934679/210
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s