[過去ログ] 【経済】日本が「生産性が低すぎる国」になった五輪イヤー 衰退への一手を打った法律とは? (787レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
765
(1): 2020/03/20(金)20:35 ID:iYBK5mu9(1) AAS
またお前らは、「生産性」とかいうパワーワードに踊らされてるのかw

労働生産性というのは、原材料、労働者賃金というインプットに対して、
売上、儲けというアウトプットがどれだけ得られるか、
というのを、金額ベースでかたっているだけだ。

だから、労働生産性を上げる為には、
・従業員を減らして、残った従業員を馬車馬のように働かせる
・仕入れを買い叩く
・商品やサービスを、高値で売りつける
これに尽きる訳だが。
つまりは手抜きとボッタクリと転売ヤーが
省3
766
(1): 2020/03/20(金)23:34 ID:igKpr4I7(1) AAS
日本はわざと生産性を落とし続けたんだよ。
農業がいちばんわかりやすい例。

日本は減退政策を、天文学的な税金を使って、50年もやり続けて、
民主党政権になっても農家の所得保障とか、とんでもないバラマキを
やり続けた。
目的は簡単。
昭和60年の農業就業人口は540万人で、家族をあわせるとさらに
多いし、しかも田舎の票は、東京の票の何倍も、政治家を当選させる。
だから、八郎潟を埋め立て、アメリカの機械を導入したら、生産が増えて
しまい、税金を使って、ブルドーザーで田んぼもわざわざ潰した。
省18
767: 2020/03/20(金)23:44 ID:+HlbsL3V(1) AAS
農協が価格維持のために生産調整と称して農作物をわざと廃棄処分してるくらいだもの。
768: 2020/03/23(月)14:30 ID:NDWIGBip(1) AAS
3/23
生産性、日本は劣勢続く 先進国平均との差広がる
外部リンク:www.nikkei.com
769: 2020/03/24(火)02:39 ID:Br6YL0gM(1) AAS
3/16
【コロナ】テレワーク実施率、大企業と中小企業で大きな差 「必要なITシステムが整っていない」
2chスレ:bizplus
770: 2020/03/26(木)14:04 ID:OVc3U/mM(1) AAS
3/25
【経済】日本人の「個人資産額」のヤバい現実…世界水準で見る「低下」ぶり
2chスレ:bizplus
771: 2020/03/27(金)13:50 ID:fdSysXKl(1/2) AAS
2019/11/26
「中小企業は今の半分以下に」 暴論か正論か話題呼ぶ
外部リンク:www.nikkei.com
2020/03/27
日本、脱・中小企業優遇策で成長を D・アトキンソン氏
外部リンク:www.nikkei.com
772: 2020/03/27(金)13:52 ID:fdSysXKl(2/2) AAS
2020/03/07
【経済】中小・小規模事業者などに実質無利子・無担保融資 感染拡大で
2chスレ:bizplus
773: 2020/03/28(土)19:44 ID:tbMd1Uu+(1) AAS
3/27
【経済】「日本は生産性が低い」最大の原因は中小企業だ
2chスレ:bizplus
774: 2020/03/30(月)11:14 ID:Xix8Uvli(1) AAS
2020/03/16
【IT】デジタル革新へ規制改革 経団連、85項目提言
2chスレ:bizplus
775: 2020/04/04(土)06:10 ID:sDQQpji7(1) AAS
LOONSHOTS<ルーンショット> クレイジーを最高のイノベーションにする
サフィ・バーコール (著), 米倉 誠一郎 (その他), 三木 俊哉 (翻訳)
https:
//www.am●azon.co.jp/dp/4822288633
ルーンショットとは、「誰からも相手にされず、クレイジーと思われるが、
実は世の中を変えるような画期的アイデアやプロジェクト」を指します。
斬新なアイデア(ルーンショット)を次々と生み出していた組織が、
ある時期から突然、そうしたアイデアを逆に潰すようになってしまう。
企業ではよくある変化です。その原因は、どこにあるのか。
物理学者でバイオベンチャー起業家でもある著者のサフィ・バーコールは、
省8
776: 2020/04/16(木)04:20 ID:8NLtmQ19(1) AAS
4/15
コロナショック後の世界(上)産業構造変化や格差是正も
外部リンク:www.nikkei.com
777: 2020/04/20(月)08:04 ID:5nIejn3H(1) AAS
4/20
イノベーション生み出すには(上)小規模・若い企業がけん引
外部リンク:www.nikkei.com
小規模・若い企業がけん引 イノベーションの条件 ピート・クレノウ スタンフォード大学教授/フイユ・リ サンフランシスコ連銀シニアエコノミスト
外部リンク:www.nikkei.com
778: 2020/04/20(月)08:10 ID:jTRpPaOH(1) AAS
『ニューズウィーク日本版』 2020.4.21号(4/14発売)
特集:日本人が知らない休み方・休ませ方
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
Cover Story
コロナ禍の在宅勤務が問う「働く」「休む」の境界線 なぜ日本人は休めない病なのか?
労働 日本人はまだ「休み方」を知らない

日本企業の休み方
■富士通 幹部が率先して休みICTをフル活用
■ディスコ 「社内通貨」を使って主体的な休み方を実現
■ジャパネットたかた 新社長の経営改革で16連休を「強硬」実現
省5
779: 2020/04/21(火)02:44 ID:mImKBPYN(1) AAS
アトキンソン説はわからなくはないのだが、
日本では、中小企業をまとめて大企業にすると、技術が死ぬ可能性があるのよ

というのは、現に日本の大企業では、なぜか適材適所を嫌う(憎む)経営者や管理職が多い
自覚があるなしにかかわらず、うまく回っている部署があると干渉して盗んだり壊したり
名目だけならともかく本当にエキスパートになるやつは許せんという感じ

だから一筋に何かを作り続けたい人は大企業にまとめられてはかなわない
780: 2020/04/21(火)04:17 ID:dZMtd/BR(1) AAS
政 権 交 代 をしないから〜
理由は何でもいいのよ、とにかくトップが代わらないと減退するのは自然の摂理
781: 2020/04/21(火)05:58 ID:3TaRCwyl(1) AAS
経営者や経済学者や政府が生産性を上げろと言ってるんだから
労働者としては生産性を上げない方がいいに決まっておる。
アイツらの言うことは必ず労働者を不幸にする。
782: 2020/04/21(火)06:09 ID:1x4M7vSR(1) AAS
小さい企業が多いから労働者の待遇や環境がよくならない
普通の結論やな
783: 2020/04/21(火)07:30 ID:ct0CJlge(1) AAS
順番は適当だけど、民主党が政権とった時、ホリエモンが出始めた時、小泉純一郎が首相した時には明らかに日本の舵取りが変わったね
784: 2020/04/21(火)07:44 ID:BFvF8l66(1/2) AAS
>>766
製鉄など重厚長大企業への保護と利益誘導も酷いもんだった
今でも鉄だ船だとやってるのが日本
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*