[過去ログ] 【製品】キーボードで日本、中国に敗北 (512レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 田杉山脈 ★ 2019/09/11(水)20:16 ID:CAP_USER(1) AAS
キーボードの最高級品は何だろうか?

日本ではPFUのHHKB:ハッピーハッキングキーボードだ。または東プレのリアルフォースである。どちらも高信頼性の無接点スイッチを採用している。その価格も3万円前後と高額である。一般向け市販品ではこれらを超える製品はない。そう考えられている。

だが、中国製の抬頭によりその地位は脅かされつつある。中国メーカーNizも無接点方式を採用した高級品の製造販売を進めている。品質も極めて高い。

HHKBほかの国産高級キーボードは生き残れるだろうか?

生き残れない。中国製品は明らかに日本製品に優れている。価格は廉価である。機能性でも優れている。なによりも野心に満ちているためだ。
省20
13
(5): 2019/09/11(水)20:26 ID:Zs0lyECW(1) AAS
>>1
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
チャイナボカン
(  `ハ´)製品を買う理由が無いw
47: 2019/09/11(水)20:54 ID:GYAdRTH3(1) AAS
>>1
本物を知らないゆとりバカ
なんでも安けりゃいいと思ってるAmazonバカ
52: 2019/09/11(水)20:55 ID:uFJurdyf(1/2) AAS
>>1
メンブレンのHHKがダメになって以来、
中華のPoker X KBCっていう青軸メカニカルミニキーボードを10年近く使ってる。
キーがABS樹脂でHHKよりも耐久性がある。今はもっと高品質になってる。
55: 2019/09/11(水)20:55 ID:YxVKmXBb(1/2) AAS
>>1
工作員みたいなスレばかり建てるなボケ
100
(1): 2019/09/11(水)21:37 ID:AQKJJ2kt(1/2) AAS
>>1
CAPSLOCK がついてる時点でHHK に決定的に劣るのは明らか
122: 2019/09/11(水)21:48 ID:cqd3QjV9(1) AAS
>>1
うーん、嗜好品てそういうことじゃ無いんだよな

パテックフィリップは200万円以上からだけど、中国製の100万円は素晴らしいと言っても誰も買わないよ
そういう事を分かってないと無駄なことに時間と金を投資しちゃうんだよ
123: 2019/09/11(水)21:48 ID:Ha1FyULx(1) AAS
>>1
日本製品不買運動してるサイトの運営者が使ってたのがリアルフォース
静電容量無接点式は韓国製のも中国製のもあるのに
それでも日本製を選んでいたというのがもう答え
161: 2019/09/11(水)22:29 ID:MfCIorun(1) AAS
>>1
中国人記者が中華宣伝を下手な日本語でやってる
214
(1): 2019/09/12(木)00:02 ID:cZXv4GUY(1) AAS
>>1
性能の話してたのに突然価格の話になるのはなんでなの?
それなら1000円以下の廉価キーボードの方が優秀って言う人もおるだろうけど
222: 2019/09/12(木)00:27 ID:2OsZA0I+(1) AAS
>>1
耐久性や爆発の危険性などほかにも見るべきところはある
自分は指が弱いから libre (1つ1つのキーの重さを変更できる)
226: 2019/09/12(木)00:38 ID:rfPQi+XR(1) AAS
>>1
>まずキー配置は自由に変更できる。PCで設定ソフトを走らせれれば1鍵単位で変更できる。それを繰り返せばQWERTY配置をDVORAK配列にすら変えられるのだ。
>
>その設定はキーボード側に書き込まれる。つまり別のPCにつないでもそのままで設定どおりに使える。記述例で示せば一度DVORAKにすれば別のPCでもDOVRAKで使えるのだ。

絶対キーロガー入ってるよねこれ。
254: 2019/09/12(木)02:28 ID:Mr2amYxF(1) AAS
>>1の日本語おかしいんだけど書いたの日本人??

>なによりも野心に満ちているためだ。
>PCで設定ソフトを走らせれれば
英語の日本語訳みたいな違和感があるのよね
ケケ中の日本語と同じくらい、違和感
282: 2019/09/12(木)07:15 ID:dh6z4PWf(1) AAS
キーボードの販促をしたいのか、「中国企業すごい日本ダメ!」の説教をしたいのか、いまいち判然としない文章>>1
321
(1): 2019/09/12(木)09:46 ID:bpTDNgez(1) AAS
>>1
中国製でその値段出すなら考えた通りに自動タイプするタイプじゃなければ買わない
346: 2019/09/12(木)12:43 ID:Pj7fTbsu(1) AAS
>>1
昔使ってた業務システムでIMEがVJEだった。
そのためMS-IMEをVJE形式にして使っているので、
「変換」「無変換」のキーは文字キーよりも大きいほうがいい。
で、PS/2接続でフルキーボードで安いものというと 限られてくるので、
常に2つくらいはストックしてある。
安いのでキートップがかすれたり、隙間にホコリとか入ったりするから、汚れたら買い替えてる。
348: 2019/09/12(木)13:03 ID:NmMJzcuo(1) AAS
>>1
この記事ってどっかに[PR]って書いてあるんじゃね?
376: 2019/09/12(木)15:13 ID:XdZWxHlP(3/3) AAS
>>350
本体に連票ドットインパクトプリンタが付いていてその横にキーボードが付いてたよ
本体にはモニタすら付いてない

VT端末はちょっと離れたところに卓上に設置してあったな

おまえVAX見たことすらないだろ()
巨大過ぎて本体とVT端末見間違えるとねーから

マジしったか乙だわ

>>367
中華に部品発注しているけど全部が全部とは言わんが日本の下請け並の以上のところが増えている
しかも単価1/3以下で安い
省7
377
(1): 2019/09/12(木)15:30 ID:5lBXoYnP(1) AAS
>>375
具体的に、どのキーの事を言ってるか不明だが
>>1で比較してる日本製HHKBの英語版はansi風味だぞ
433: 2019/09/13(金)07:23 ID:Kd8w3v+Y(1/2) AAS
>>1
今時キーボードにこだわる奴は、遊舎工房行って自作すんじゃないの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.215s*