[過去ログ] 【EV】テスラ、オンライン販売に全面移行 EV普及へ大量閉店 (608レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(20): 田杉山脈 ★ 2019/03/02(土)00:25 ID:CAP_USER(1) AAS
米テスラが電気自動車(EV)の本格普及に向け新たな手を繰り出した。2月28日に主力車「モデル3」の廉価版を米国で発売したのに合わせ、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がオンライン販売への全面移行を表明。米国に130ある販売店は一部を除き閉鎖するという。店舗閉鎖でリストラも必要となり課題もありそうだ。

テスラは28日午後2時に米国の自社ウェブサイトを更新し、モデル3に3万5000ドル(約390万円)と3万7000ドルの2つの廉価版を追加した。注文画面に進み車両のグレードやインテリアなどのオプションを選びカード決済で頭金を支払えば、購入手続きがオンライン上で完了する機能も整えた。

最低価格で4万ドルを超え日本円で500万〜700万円とされる従来の中高級グレードの車両と比べて価格が安いのが特徴だ。

テスラは同日の声明の中で「スマートフォンから1分でテスラを買うことができる」と強調した。購入前に販売店で試乗する必要がないように返品のルールも見直し、購入から7日以内、または走行距離が1600キロメートル以下であれば代金の全額払い戻しを受けられるようにした。

米店舗は一部除き閉鎖
省4
2
(1): 2019/03/02(土)00:28 ID:FfSOyJKD(1) AAS
>>1
なんのかんのトラブりながらも前に進む、その能力は確かに本物だね。
11
(3): 2019/03/02(土)00:45 ID:yKir1HPG(1) AAS
>>1
モンテナンスはどうすんの
16
(1): 2019/03/02(土)00:52 ID:HlXqwUJA(1/2) AAS
>>1
無性にカステラ食いたくなったのはなぜなんだろう
122: 2019/03/02(土)10:17 ID:pAROBxRD(1) AAS
>>1
故障したらAmazonから部品が届くんか?
163: 2019/03/02(土)11:54 ID:m0JSPnfd(1) AAS
>>1
雨が降るとバンパーが外れる車にだれが乗るんだよ。
そもそもメンテどうする。
180: 【東電 75.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/03/02(土)12:07 ID:NyyEAZC/(1/2) AAS
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ほーらほら、俺が言った通り2019年に倒産するって本当になったな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)もうこれは事実上の倒産、俺の勝ちや
185: 2019/03/02(土)12:10 ID:rWZmqK6P(1) AAS
>>1
電気自動車の売りはメンテナンスの少なさ
減らしたのは上手いんじゃないだろうか
200: 【東電 73.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2019/03/02(土)12:24 ID:NyyEAZC/(2/2) AAS
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)WEB販売(大爆笑)、寺無し(大爆笑)

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)かつて日本で売ろうとしたチョンダイと同じやん毛
215
(1): 2019/03/02(土)13:26 ID:5h678WNn(3/3) AAS
>>1
ディーラー網の廃止の理由、背景

EVに対する優遇措置の廃止(及び米景気の悪化?)
 ↓
マスクは中長期の需要減を見越してモデル3で8,000ドル値引きが必要と主張
モデルXやSは6%程度の値引きを予定
 ↓
コストカットのためにはディーラーを廃止するしかない →>>1

中長期で需要減の予想、そして対応するために値引き、コストカットはディーラーの廃止で賄うってこと
あまり経営上は良い方向性ではないんだよな、厳しいね
232: 2019/03/02(土)15:13 ID:qhN8hzIh(1) AAS
>>1
ショッピングセンターにギャラリーとか出展の形では残すみたい。
ショールーム兼工場だと立地が大きな通り沿いとか必要になるけど、
これなら工場は制約をあまり受けないで有利な場所を選べる。
238: 2019/03/02(土)16:22 ID:GNz8Wqkd(1) AAS
>>1
販売店閉鎖して、リコール起こった時に客に諦めさせる
ネット販売はただのコストダウン目的だから、テスラがやばいことは変わりは無い

これを革新的とか言ってる頭の悪いやつらはマジで死んだほうがいいわ
259: 2019/03/02(土)18:54 ID:Qnri523b(1) AAS
>>1
さすがに車は通販で買わない
280
(1): 2019/03/02(土)21:19 ID:dqt9iwTP(2/2) AAS
>>1
何かテスラ信者が気に入らないレスみたいなんで、また>>1にリンクしとくわ
ディーラー網が閉鎖されるのはEVが値引きしないと売れなくなる、と言う見通しだからだ

ディーラー網の廃止の理由、背景

EVに対する優遇措置の廃止(及び米景気の悪化?)
 ↓
マスクは中長期の需要減を見越してモデル3で8,000ドル値引きが必要と主張
モデルXやSは6%程度の値引きを予定
 ↓
コストカットのためにはディーラーを廃止するしかない →>>1
省2
303: 2019/03/02(土)22:26 ID:oeFx3g5K(1) AAS
>>1
試乗なしとか、騙す気満々かよw
336
(1): 2019/03/03(日)04:02 ID:ShsrIXKS(1) AAS
>>1
390万円をカード決済できる人なんてごく一部だろ
マスクってバカなの?
383: 2019/03/03(日)13:25 ID:6ugqUQC4(1) AAS
>>1
修理が大変
393
(1): 2019/03/03(日)14:27 ID:3Hy+Ynxa(1) AAS
>>1
実車でないと、塗装色も内装も座り心地も外観大きさも死角確認も出来ないだろうに
イーロン・マスクはエゴと野心の塊で自尊心が強いせいか、判断ミスも多いと思う
468: 2019/03/05(火)00:54 ID:CZfvrKz6(1) AAS
>>1
下手すると2年後に日本も同じことになったりして
パソコンは既に店不要だしな
必要なのは年寄りだけ
506
(1): 2019/03/05(火)10:48 ID:OKKUi5v3(1) AAS
>>1
アメリカだと一度袖を通した服でも返品できるからってパーティーに来ていく服を
購入→使用→返品で無料レンタル代わりにするのが社会問題化してるっていうぐらいだから
オンライン注文して返品を受け付ける方針も受け入れられやすそうだけど、
これって「彼女とのデートでちょっとゴージャスなドライブを演出したい」みたいな流れで
無料レンタカー代わりに使われちゃう確率は高くないのかね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.205s*