[過去ログ] 【IT】本当にあった怖いプログラム(クソコード事例集) (827レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616
(3): 2018/05/04(金)13:11 ID:bL+kQS+t(1/2) AAS
>>94
職業じゃないからわからないけど
三項演算子はたしかに見にくい
一時使ったが、長くなる場合は展開するようにした。
620
(1): 2018/05/04(金)13:21 ID:WhvN3a8p(3/12) AAS
>>616
例えば単純な比較で初期値を代入する場合とか、あ.)より、い.)のほうがスマートだと個人的には思いますが、いかがでしょうか?

あ.)
this.hoge = param.hoge;
if (this.hoge) {
this.hoge = ‘初期値’;
}

い.)
this.hoge = param.hoge ? param.hoge : ‘初期値’;
623: 2018/05/04(金)13:25 ID:NW8rm6L9(2/6) AAS
>>616
だから簡潔になるときだけ使えばいいんですよw

python の a = b if c else d もかなり悪文法だけど、処理の流れに沿っていれば使うし。
635: 2018/05/04(金)13:50 ID:LEgB/vYD(1) AAS
>>616

VB6のコード書いていたとき、短絡評価してくれる三項演算子があれば便利なのになあ、
ってずーっと思っていた。.NET Framework 2.0のVB.netからIF演算子が出来て、だいぶ
楽になったよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.343s*