[過去ログ] 【電力】電力業界 初の事態、迫るFIT切れ「2019年問題」 (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209(1): [age] 2018/02/26(月)12:43 ID:pqybOiFV(1/8) AAS
ものすごく大きな流れでみれば
その1
既存の無駄な20年固定買い取りを無視すれば
太陽光発電のコストは、火力や原子力に打ち勝つ
その2
自動車の開発とあいまって
蓄電池が、どんどんどんどん安くなっていく
その3
数円単位、数十円単位でお金の支払いをできるブロックチェーンの技術が現実的なラインにやってきてる
その4
省8
210: [age] 2018/02/26(月)12:47 ID:pqybOiFV(2/8) AAS
東電をまず、生け贄にしよう
中電や東北、北陸に喰わせて、送配電以外は全て消し去ろう
都内には、【送電配電部門】だけ残せばいい
中電、東電や東北、北海道などの送電電だけ統合させて、東日本増配電株式会社でいいじゃない
そこで巨大ベンチャーを作れば、コストが劇的に下がって、競争力が上がる
出生率対策と同じくらい、人口問題なみに重要だわ、ここ
211: [age] 2018/02/26(月)12:50 ID:pqybOiFV(3/8) AAS
東電のジェラは中電に売却、本社も地方移転
残りの二事業も北海道や東北にあげてしまえばいい
今の東電には、送電配電だけで十分だ
市場は国内ベンチャーに喰わせよう
212: [age] 2018/02/26(月)12:57 ID:pqybOiFV(4/8) AAS
モノは考えようだな
→メルカリ中古売買で、メルカリ初期購入者の自宅がメルカリ倉庫となり
→都内の16%を占める、道路上にある自動車の後部座席が倉庫となり
既存の古いアマゾンなどの倉庫ビジネスがだんだん劣性にたたされる
電力も同じだ
太陽光と蓄電池、ブロックチェーンに、スマートメーター
これで街全体がゆるやかな発電所となる
見えてる連中のなかでリスクをとれる人材と、それをフォローできる大多数のエリートの存在が
世界で儲けられる凄まじい利益を産みだす
....東電につぶされそうだな
223: [age] 2018/02/26(月)13:58 ID:pqybOiFV(5/8) AAS
>>219
絶対に安くなっていくんだから、今、ベンチャー投資を集めて、赤字投資で動かないと意味はないよね
美味しくなったら、皆が参入して泥沼になる
231: [age] 2018/02/26(月)14:18 ID:pqybOiFV(6/8) AAS
太陽光
蓄電池
分散台帳(電子決済)
スマートメーター
全ての技術が同時に安く使いやすくなっていく
現状は赤字だけど、小学生が見たって、将来は黒字になっていくのは明らかなわけで
勝負時だとは思うんだけどね
232: [age] 2018/02/26(月)14:20 ID:pqybOiFV(7/8) AAS
電子決済市場まで取れてしまうかもしれんし
AIに必要な個人情報、会社情報もがっつり
ソフトバンク社長は
20年定期で、太陽光で儲ける側に入ってしまっていて、出てこない可能性が高い
ベンチャーにとって、完全なインフラプラットフォーマー狙いの市場なので
狙う価値は高い
292: [age] 2018/02/26(月)17:01 ID:pqybOiFV(8/8) AAS
>>249
むしろアマゾンなどの大手では無理だろう
やれるのは突破力のあるベンチャーしかない
待っているのは
→インフラのプラットフォーマーの地位
→ブロックチェーン分散台帳のシェアと、情報。場合によっては社会の電子決済システムもごっそり
重要度は、人工知能業界なみに高い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.078s*