[過去ログ]
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2 (750レス)
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
610: 名刺は切らしておりまして [sage] 2018/02/21(水) 23:40:39 ID:xghsNZyY ★『21世紀の資本』 (トマ・ピケティ著) ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140524-00035651/ 貧富の格差は産業革命を機に増大した。 18〜19世紀の西洋はとんでもない格差社会だった。 しかし、第一次大戦、世界大恐慌、第二次大戦を経て、 累進課税、インフレーション、倒産を通じ 富は分散されるようになった。 高成長で所得が伸び、富にそれほどスポットライトが当たらなくなった。 資本主義や税制、社会保障制度を通じて所得再分配がうまく機能していたからだ。 しかし、競争原理を重視する新自由主義とグローバル経済で貧富の格差は拡大、 世界金融危機対策のしわ寄せが低所得者層を直撃した。 不満が先進国を覆う中、ピケティ氏は 「富の格差は第一次大戦前のレベルに向かって広がり始めている」 と警告したのだ。 所得より資本に注視しながら 富の再分配政策を考えなければいけない。 ピケティ氏は格差解消のためには 「富に対する国際課税」の導入が必要だと提唱した。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.168s*