[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
353: 2018/01/27(土)10:47 ID:paBZyiFH(1) AAS
>>339
大量生産で規模効果を追うだけの白物家電組立みたいな業態なら、結局人件費の安いところに生産拠点が移るだけの話じゃねえか?
無論部品のコンポーネント化に対応できる下請工場群という基幹製造基盤の有る地域でないと、拠点として成立し得ないけどね。
Appleの躍進はiPodとiTunes-Storeを併せて世に出した事も大きい。
通信網帯域さえ確保できれば「納品」できるデジタルコンテンツ販売網整備で地道に現金稼ぎだした点はもっと評価されて良いのでは?
AppleMusicみたいな月額固定課金サービスとなると、日本の場合著作者にカネがさらに廻らなくなるんじゃないかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s