[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86
(1): 2018/01/26(金)19:05:41.74 ID:/N1F3vC5(1/4) AAS
今、EVや自動運転や仮想通貨とかで同じ事を繰り返してるわなw
291: 2018/01/27(土)01:28:40.74 ID:qky+vVBJ(1) AAS
日本企業=誰も責任を取りたくないから根回しして全員で意思確認する合議制。
したがって前例に倣った常識的なものしか作れない。
Apple=ジョブスの天才的発想で「これはいける!」と大博打を打つ。
周りを説得し一緒に夢を追う。

この違いは大きい。
日本では「画期的なもの」は作りにくい。
言葉の上では創造性を求められるが、実際に発揮しようとすると潰される。
433: 2018/01/27(土)14:54:03.74 ID:lFYUvrx1(8/9) AAS
>>428
通信容量の小さい3G回線でスマホのフルブラウザ表示なんて回線がパンクするから
サービス提供なんてほとんど出来てなかったよ
まぁコンテンツ自体少なかったけど
消費者は使えるかどうかも分からないものに飛びついただけ
497: 2018/01/28(日)05:35:52.74 ID:3xksPCAl(1) AAS
Microsoft Apple Google Amazon、それに韓国のサムスンとか、
日本だったら独占禁止法がどうのこうの言いそうだよな。
似たような企業が日本国内で乱立し、
シェア争いが起こり、国内の戦いで疲弊してしまう。
外国からみれば日本国内で潰し合ってるのは面白いだろうな。
外国って世界で勝つためなら、よっぽど文句言われるまでは独占を認めて、国内の企業を育ててる感じがする。
505: 2018/01/28(日)08:04:53.74 ID:oc9pXaX5(2/6) AAS
話題に共通してるのが、うちの妹か
学校で要るとかいって、俺のVIFAMのハイコンプリートモデル盗まれて持ってたのが聴いてるのか
527
(1): 2018/01/28(日)09:18:17.74 ID:16pC/hCu(1) AAS
>>406
そんなことくらいガラケーでも出来たがアホなの?
555: 2018/01/28(日)11:38:47.74 ID:02LarYtA(4/4) AAS
文理脳で分けるのは全く違うな
731: 2018/02/03(土)10:16:59.74 ID:nKp+uiBh(1) AAS
間違いなく理由をつけ初めは配った
俺はソフトバンクにMNPで3GSを5000の手数料だけでで貰った
732: 2018/02/03(土)10:24:55.74 ID:47Y1DIjF(5/8) AAS
>>413
嘘こけw
766: 2018/02/04(日)20:47:05.74 ID:kNfMwSe3(1) AAS
iPodが出た頃は内蔵ストレージが小さかったんだよな
数十MBとか当たり前だったし、SDカードとかも大差なかった
一般的なMP3の楽曲は1曲5MBくらいで、数が多いとかなりレート落とさないとならなかった
HDD積んだの出ないかなーと思ってたらiPodが出たんだよなあ
827: 2018/02/23(金)23:55:05.74 ID:kiFzRt05(1/2) AAS
>>304
団塊周辺が無能なだけ

その上はウォークマンつくってる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s