[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 2018/01/26(金)18:03:33.61 ID:fAdbLja/(1) AAS
ゲーム早いもんな
Androidは遅い
257: 2018/01/27(土)00:29:27.61 ID:Kbh+DzxQ(2/6) AAS
ガラホやフィーチャーフォンの確固たる需要が物語るように、一方でスマホの画面の大型化から、電話、メール以外がタブレット、ノートPCに帰結して
電話もまた機能縮小型のフィーチャーフォンに先祖帰りしそうだけどな。
その中で高価格のアイフォンのブランドはないと思うわ。
412(1): 2018/01/27(土)13:50:13.61 ID:xxVl++Y0(1) AAS
そもそも日本企業はマーケットイン無しでプロダクトアウトばかりだかで次世代を見据えていなかった。あの時点でスマホの有用性を理解できる日本企業がいなかった。だから孫が一人勝ちした
436: 2018/01/27(土)15:25:10.61 ID:lFYUvrx1(9/9) AAS
>>435
でもPDAって公衆電話でデータ送ったりしなきゃいけないとかで
流石に一般人や女子高校生に売るつもり無かったよな
484: 2018/01/28(日)01:52:55.61 ID:Xn+Q+Dd3(1) AAS
日本はケチだから
556(1): 2018/01/28(日)11:41:15.61 ID:Uzec5n9v(1) AAS
>>548
今メーカーかディーラーの純正選択がほとんどで、後付け社外ナビなんかもう瀕死だし
562: 2018/01/28(日)12:24:14.61 ID:H2wbUj8Q(1/5) AAS
日本家電メーカーは携帯もだけど別な事業部でポータブルプレーヤーも販売してたので住み分けができて領域を侵すことを容認せず二台持ちのまま
共存させてしまったこと。ソニーくらいはウォークマンに電話機能を付けるくらいは可能なのにウォークマン携帯もキャリアの方式に従ってしまった。
アップルはIPODに電話機能をつけてさらにアプリ機として進化させることに成功
686: 2018/01/31(水)23:48:50.61 ID:VpdRVgpY(1) AAS
ジョブズが死んでから迷走してるな
700(1): 2018/02/01(木)14:37:32.61 ID:7Vrbt9ya(1/2) AAS
>>698
まだこんなバカがいるんだ
日本国がバックアップしてる
JDIはどうなった?
750: 2018/02/04(日)06:42:22.61 ID:n5VSIwO4(1) AAS
>>709
MDウォークマンからipod 3世代20GB変えてMD入れ替えの手間なくてすごい便利だった
液晶がモノクロ→カラー化→写真のみ→動画再生対応→ipodが電話と聞いたとき???となったのを覚えてる
767: 2018/02/04(日)21:22:27.61 ID:G0SMhLg7(1) AAS
>>763
携帯の実質0円はiPhoneだけじゃない
ガラケー時代からあった安売り文句じゃん
819: 2018/02/14(水)11:30:58.61 ID:0q/I4CJx(1) AAS
Ipodは売れねーだろの声が大きかったが
Iponeは最初からガジェット好きがソフトバンクにむらがったじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s