[過去ログ] 【スマホ】「iPhoneは売れない」とした日本の発想と、シリコンバレーの発想の違い[18/01/22] (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79: 2018/01/26(金)18:50:37.38 ID:5TiWLs/B(1/2) AAS
むしろ何故売れないと思ったのか聞いてみたい。
158: 2018/01/26(金)21:32:39.38 ID:WEqjyYI5(4/4) AAS
電気自動車も結局
流行すんじゃねって思うんだよね
197: 2018/01/26(金)22:39:33.38 ID:MQS8Aehr(1) AAS
チョンドロイド導入しすぎで買う気がおきねえんだよカス
245: 2018/01/27(土)00:12:38.38 ID:9QFKf325(1) AAS
日本ではそもそもPDA自体売れなかった
PDAに電話機つければiPhoneつうかスマホの完成なのだが、どうもミニマムに行き過ぎるきらいがあって、i-modeになったのだ

後、顧客は難しいと使わないだろう
女は簡単で可愛いを欲しがっていると言う幻想に最後まで縛られ続けた
当然、製品クオリティ子供だましになっていくし、
SONYが典型例なんだけど、テクノロジーのちまちま様子見小出し商法で国内勢だけで、牽制した商品を出す

まあ、iPhoneは黒船ではあったのかもね
シャープとか外観デザイン丸パクリでau用スマホ出した位だし
438: 2018/01/27(土)15:42:43.38 ID:3usX+dns(1) AAS
日本だけ一括ゼロ円で売ったからだろ
446: 2018/01/27(土)18:38:47.38 ID:5Y7GCUif(1) AAS
SonyはなぜCLIEの通信機能を載せなかったんだ
596
(1): 2018/01/28(日)18:04:18.38 ID:CDRncQcC(1) AAS
もうさあ10年以上前の話をされても反応に困るぜ
626: 2018/01/29(月)00:28:28.38 ID:xbWvWScD(1) AAS
なぜ日本人は割高で使い勝手の悪いiPhoneを買うのか訳が分からない
818
(1): 2018/02/14(水)11:17:45.38 ID:tmOfsBUN(2/2) AAS
当時の記事とか2chのレスとか残ってないのか?
831: 2018/02/24(土)20:05:14.38 ID:emlAawlK(1) AAS
ドコモってカメラ付き携帯が出てきたときにも否定的なこと言ってた様な記憶がある
835: 2018/03/10(土)13:31:50.38 ID:w5SNpyqp(1) AAS
>>167>>201
同意
PalmからiPhoneに乗り換えようとトライしたが、結局Palmの代わりにはならないとあきらめた
その点でもiPhoneはiPodではあっても、PDAではないということを認識せざるえない

Palmの前に買ったNewtonにはトーン発信機能が付いていたことを思い出した
電話を取り込むことがPDAのしょっぱなから既に目指していた未来だったことが窺える
iPhone登場前はそれをどうやって一般に普及させるかという最大の課題が残っていたのを
iPod+電話 の答えでスマートにクリアしたのがジョブズだったというわけだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s