[過去ログ] 【経済】日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
804: 2018/01/23(火)04:26 ID:qpfC/dOJ(27/28) AAS
日本は、なんか知らんけど序列が不変だとでも思ってんのかね。それは中国でももう無い価値観だね。馬鹿馬鹿しい。
805: 2018/01/23(火)04:49 ID:xVod5Rju(1) AAS
>>803
そりゃクリスマスやらハロウィンやらイベントに参加しなきゃ非国民
て散々メディアが煽るんだからサービス業は辞められへんやろ
806: 2018/01/23(火)04:52 ID:6MYChef+(2/3) AAS
「日本マスター信託口」って何?日本の大企業に居座る謎の大株主。
外部リンク:yutaihaitoukabu.net
807: 2018/01/23(火)04:57 ID:E2/1FRbr(1/2) AAS
アメリカ「インドの優秀な若者を年収15万ドルで雇いますよ」
日本「インドの優秀な若者を最低賃金以下の研修生で雇いますよ」

結果、インドの優秀な若者がアメリカのハイテク・IT企業にどんどん行って、
アメリカのIT企業・ハイテク企業の進化にまったくついていけない
808: 2018/01/23(火)05:44 ID:fgccpl5/(1/2) AAS
>>755
日本の強みは能力が平均的ということじゃない?
外国は、エリートは凄いけど、底辺は字も知らないとか捨て置かれてるカンジ。
途上国は特にね。
809
(2): 2018/01/23(火)05:58 ID:fgccpl5/(2/2) AAS
国の金でエリート育てても、条件のいい国に移住・納税しちゃうんだからどうなのかねw
810: 2018/01/23(火)06:10 ID:/Vovf3We(1) AAS
経営者は自己啓発本読んで悦に入ってるだけで経営の形は何十年も停滞してる国だもん
811: 2018/01/23(火)06:12 ID:bLpLAz7M(1) AAS
>>809
多くの途上国はそれと同じ問題を抱えてる。
東南アジアの多くの国でも貧しい中で多くの国費を投じて、
高いレベルの大学教育を行ってるが、優秀な学生の多くは欧米に引き抜かれていく。

ドルベースでの一人当たりのGDPが下がるってそーゆー事なんだろう。
812: 2018/01/23(火)06:20 ID:WpwgbFcb(1) AAS
どうせ公務員から先に上がるんだろ
813: 2018/01/23(火)06:20 ID:ZZ2XL70I(1) AAS
>>809
>国の金でエリート育てても、条件のいい国に移住・納税しちゃうんだからどうなのかねw
日本だけは、ほとんどそれは発生しない
814: 2018/01/23(火)06:46 ID:E2/1FRbr(2/2) AAS
途上国の多くは、高等教育は英語ベースなので、
高等教育を受けて英語の通じる海外に流出する人材が多い
815: 2018/01/23(火)06:49 ID:SNbzfw6S(1/3) AAS
おれは時間当たり他の奴らの10倍くらいは仕事をこなしていた超優秀社員だったが
給料は一番安かってん。
原因は残業する必要が無いうえに就業中も暇でブラブラしていたからさ
これが他人の荒探しだけしている経営者が牛耳る今の日本企業の内情さね
816: 2018/01/23(火)07:00 ID:YmtqxPVO(1/2) AAS
>>1 一見いいことを言っているようで、中高年の給料をさらに下げようとしてるだけでしょ。
御用新聞w
817: 2018/01/23(火)07:04 ID:MP30ZSvR(1/3) AAS
>>15
>>16

これって名目賃金、実質賃金、為替レート、購買力平価を考慮に入れてんの?
818
(1): 2018/01/23(火)07:04 ID:NXO9PsoU(1) AAS
途上国がやる分野に全力で首突っ込んでるんだもんw
モノづくりとか綺麗事言ってね
賃金の削り合いしてるだけなのにこれで上がるわけないやん
政治家と官僚ってホントアホしかおらんわ
819
(1): 2018/01/23(火)07:05 ID:OWZl+l9q(1/2) AAS
解雇規制緩和しない限り、上がるとしても一時金支給するだけ。
820: 2018/01/23(火)07:07 ID:OWZl+l9q(2/2) AAS
>>818
格差広がるのが嫌で、時給労働を死守したくて、解雇規制緩和するのに反対という国民の声を聞いた結果だろw
821: 2018/01/23(火)07:07 ID:MP30ZSvR(2/3) AAS
>>23
移民を入れたフランスは徴兵制復活

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
822: 2018/01/23(火)07:08 ID:zG6RTRof(42/46) AAS
>>819
たしかに解雇規制緩和はしないとダメだわ
823
(1): 2018/01/23(火)07:10 ID:tWvLzJo5(1) AAS
つか正社員てシステムやめればええやん
全員同じ従業員で毎年契約更新
使えない奴はクビ
1-
あと 179 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s