[過去ログ] 【経済】日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: 2018/01/22(月)23:23 ID:11Zc/d0Z(26/31) AAS
公務員バッシングで民間の労働者の賃上げを阻害したい奴らは反論ないの?
世界中の労働者の賃金が上がっているんだから出来ないわなw
561: 2018/01/22(月)23:24 ID:hgt4dpdG(2/2) AAS
>>559
今や中国人の愛人になる以外日本女が豊かな生活をする術はないからな
562: 2018/01/22(月)23:25 ID:fm7GTgJB(6/8) AAS
ま日本の価値が世界的に低いって現実を認めないと
なあ安倍下痢くん
日本はずっとNo.2でいいよ
一番にならなくていいから
トランプより
お前はニコニコしてるだけw
563
(1): 2018/01/22(月)23:27 ID:dZd9OuJM(13/13) AAS
ある自民党の地元の代議士が一般会計は赤字になっているが、特別会計は潤っていると新聞でコメントしていた。

特別会計に関してマスコミもネットも詳細を伝えない。一般会計が100兆円、特別会計が投稿とか見ると100兆円。

それと地方の予算を含めるとよく解らないが、国のGDP530兆円の半分になるのでは?

これ程に莫大な予算をもってしても日本の社会保障は貧弱で無年金者もいるし、たまに餓死者の記事がでる。

莫大な予算の為に底辺に重い社会保障費負担や重い消費税増税を強いている。お金はどこに消えているんだろう?
省1
564: 2018/01/22(月)23:29 ID:Fahip5HO(13/16) AAS
俺の知り合いにも、五月蝿い中国人より忍耐強い日本人が良いとかで(離婚も計算のうち?)、嫁を探しに来てる
中国人富豪がいるな。結構、釣れてるみたいだが、嫁になれれば良いんだがなw 時代は随分変わってしまった。
565: 2018/01/22(月)23:30 ID:hyJ+B+PT(2/4) AAS
>>454
アメリカが立ち直り早いのはなんだかんだでその時々の政治家が有能だからだ。
氷河期を増税で悪化させた橋龍と、財政緩和でリーマンを乗り切ったオバマでは手腕に差がありすぎて他の部分に原因を求められんわ
566: 2018/01/22(月)23:33 ID:11Zc/d0Z(27/31) AAS
>>563
基本、GDPが増えると増えるだけ贅沢出来るんだよ。
中国とか凄いだろ。
567: 2018/01/22(月)23:35 ID:pUm2MiMI(1) AAS
終身雇用やめれば業績の良い企業は賃金上がるよ
でもそのかわり業績下がれば賃金下がるし解雇も普通にあるからな
568: 2018/01/22(月)23:38 ID:Fahip5HO(14/16) AAS
世界のトップを走る先進国アメリカのGDP成長率3%台ってのは凄まじい。中国が粉飾して6%台だからな。
トランプ政権はメディアにも世界銀行に勤めるような官僚にも嫌われてるから、数字に嘘はないだろう。
569
(1): 2018/01/22(月)23:39 ID:hyJ+B+PT(3/4) AAS
今更いいとこ取りの公務員と悪いとこ取りの民間を容認すれば貧富の差が広がるどころか階層化してしまう。
大人しく日本は終身雇用の側に舵を切って、賃上げとかウダウダ言うべきでないと思うわ
570: 2018/01/22(月)23:41 ID:c6+enzNt(1) AAS
そりゃ使えないおっさんに5千万も割増退職金払わなきゃならない雇用制度じゃ給料なんて上げられないだろう
国が65歳定年制にしろって言うけど45歳定年制にして中年新卒一括採用みたいなシステムにすればいいのに
571
(1): 2018/01/22(月)23:42 ID:11Zc/d0Z(28/31) AAS
>>569
世界が賃上げしているんだから、日本も賃上げすべきだろう。
それで潰れるゾンビ企業に退場してもらえばいいだけだよ。
572: 2018/01/22(月)23:42 ID:/9QgHsoy(1) AAS
円を廃止して人民元にしてもらおう
円の価値もダダ下がりしてるし中国様の経済的奴隷として生きてくのがお似合い
573: 2018/01/22(月)23:42 ID:fm7GTgJB(7/8) AAS
消費が伸びない理由に目を向けない小汚ない老害どもw
574: 2018/01/22(月)23:43 ID:Fahip5HO(15/16) AAS
その富豪中国人は、日本に複数の不動産を所有していて、中国人相手に商売してるからな。高負担日本人には
彼らに対する競争力なんて無いんだよ。行政が民間を虐めれば苛めるほど、国内格差が縮小してるんではなくて
内外格差が広がっていくw
575
(1): 2018/01/22(月)23:46 ID:fm7GTgJB(8/8) AAS
とりあえず公務員を切り捨てていかないとねw
何も始まらない
生産性ない公務員が上立つとろくなことがないよね
576
(1): 2018/01/22(月)23:47 ID:hyJ+B+PT(4/4) AAS
>>571
世界レベルで失業率が上がるのは多くの日本人の概念からは受け入れられないだろう。
特にアメリカとかはスパスパ切れるからあの賃金ってのはあるんだぞ。それとて、州によっては平均賃金は300万円台だ。
とんでもなく恵まれてる日本で賃上げまで外国に揃えたらゾンビ企業以外もポロポロ潰れて外資に買われるわな
577: 2018/01/22(月)23:50 ID:11Zc/d0Z(29/31) AAS
>>576
意味不明。
このスレは世界中の労働者の賃金が上がっているなか、日本人労働者だけが上がっていないのに疑問を呈しているスレだよ。
578: 2018/01/22(月)23:52 ID:Fahip5HO(16/16) AAS
今、アメリカの失業率は過去最低じゃなかったか。有色人種、特に黒人の失業率が驚きの過去最低だとか。
オバマ時代とは何だったんだと思うが、ジジイのトランプが大好きなレガシー系の商業が絶好調らしい。
579: 2018/01/22(月)23:53 ID:j9kKESVy(1) AAS
少し前迄は日本人の人件費は高い、高いと言っていた
今ではまるでゴミのようだww
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s