[過去ログ] 【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12(6): 2018/01/22(月)01:51 ID:qoUfO/D1(1) AAS
QRコードは大正義
デビットカードみたいに、店舗側端末にカード情報とパスを入れるなんてキチガイの発送
相手端末に、パスワードまで送信するデビットカードは異常
自分の端末で決済するQRだったら、相手の提示した決済情報を自分が送金できる
49: 2018/01/22(月)03:12 ID:17bJv1Uy(2/2) AAS
>>12
これ送金じゃないでしょ
55: 2018/01/22(月)03:23 ID:zLNTlX+/(1/4) AAS
>>12
自分の端末で決済してるわけじゃなく、自分の端末に表示した
QRコードなりバーコードなりを店舗の決済用端末で読み取り、
そこにエンコードされた利用者情報を店舗から決済システムに
送信して決済サービスプロバイダーのシステム上で決済されている。
58: 2018/01/22(月)03:33 ID:5vIATarC(1/3) AAS
>>12
スマホ上のQRコードを店舗端末で読みとるのと、
クレカやデビットカードを店舗端末で読み取って
暗証番号をテンキー入力することは、本質的には
同じことをやってるんだけど。
363: 2018/01/22(月)13:40 ID:IHYPAZtN(1) AAS
>>12
>キチガイの発送
おぞましすぎる
686: 2018/01/26(金)10:48 ID:8Uzq1W5V(1) AAS
>>12
人件費や管理コストの違い
中国みたいに安い給料やダダ漏れのセキュリティで良いなら
安くできるよ
688: 2018/01/26(金)11:00 ID:LEyZzvzH(2/17) AAS
>>12
当たり前だが、QR決済でもパスワード必須だよw
どうやって個人認証してると思ってるの?
自分のスマホでやるから安心感があると誤解しがちだけど、個人回線の方がセキュリティボロボロだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s