[過去ログ] 【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(3): 2018/01/22(月)02:53 ID:AnaOjTeE(1/3) AAS
従来のクレカ決済とQR決済の違いは、
QR決済は客側の端末もオンラインになってることが前提で、
かつ、店側の導入費用がすごく安い
ハードウェア的には、(客用)液晶付きPOSと、インターネット接続があればいい
いまは液晶付きPOSは当たり前、店がインターネット接続してるのも当たり前なので、
店側はQR決済対応ソフトウェアをPOSにインストールするだけ
またワンタイムQRコードを使わない個人商店や露店では、POS使わなくても、
店側はスマホやタブレットで済ませることができる
中国でQR決済が流行したのは、
・店側の導入費用が凄く安い
省5
59(2): 2018/01/22(月)03:39 ID:AnaOjTeE(2/3) AAS
いまのクレカは、大手にはメリットあるが中小や個人商店にはメリットないんだよ
大手はクレカ手数料も安いし、決済から振り込みまで時間かかっても大丈夫
ところが中小や個人のところは、決済から振り込みまでに時間かかると金銭的に苦しいところが多いし、
決済手数料も高いし、導入にもたくさん費用がかかる
67(2): 2018/01/22(月)06:35 ID:AnaOjTeE(3/3) AAS
>>61
アルコールを出す飲食店とか、ファッション関係とか、クレカ対応と非対応で客単価が変わるから、
たとえ手数料やらかかっても対応するしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.223s*