[過去ログ] 【社会】「QR決済」急速に普及、導入コストも少なく (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45: 2018/01/22(月)03:06:07.52 ID:EGsBbtXz(1) AAS
ほっともっとのQRコード決済はポイントつくから良い
80: 2018/01/22(月)06:55:03.52 ID:x4161J/W(1/3) AAS
スイカとかクレジットカード使い出してから、
会計の時に現金出すの面倒。
対応してないところはqr対応してくれると助かる。
96: 2018/01/22(月)07:24:55.52 ID:IMghvAsP(3/15) AAS
日本では中国人観光客向けの案内や看板があるようなノリで普及が始まりそう
296: 2018/01/22(月)10:56:21.52 ID:lydBV5D5(10/11) AAS
>>295
日本の場合は軍事的に独立しない限りはそういう事は出来ないだろうね
341: 2018/01/22(月)12:47:32.52 ID:vCOIHfcs(3/5) AAS
中国出張行ったときにWe chat pay使ってみたけど鬼便利。
決済が早くて小銭が不要なのも便利だけど、金額が聞き取れないときに相手に打ってもらえば話が早い。
チャットと紐ついてるからお金がなくなったときには知り合いから即時で送ってもらえるんで、ATMを探す必要もない。
現金が必要なときはコンビニ行って、店に送金すれば1%の手数料は取られるけど簡単に入手できる。
でも出来ればクレカ使ってマイル貯めたいw
454: 2018/01/22(月)21:35:31.52 ID:8pZajlUN(2/2) AAS
買い物で万札出した時に店員が嫌な顔する時のがあるんだよね
気持ちは分かるけど、それならQR決済でも構わないから導入してくれよ
563: 2018/01/24(水)19:36:21.52 ID:MxB0jPKh(1) AAS
>>560
スマホでの決済サービス接続によるのは小口決済だけだから、
銀行口座が必要な大口決済とは棲み分けするよ。
609: 2018/01/25(木)16:21:20.52 ID:2oBAn4Xf(4/4) AAS
>>534
むしろ官製クレヒス管理で官民あげてって感じかな
>>526
で何か困んの?薬売買とか電話詐欺とか白ダフとか放置違反金滞納とかしてるから?www
638: 2018/01/26(金)06:55:57.52 ID:nkaCsbpp(1/2) AAS
>>41
偽札の問題が大きいのでは?
703(1): 2018/01/26(金)11:28:52.52 ID:0a9OAtBk(1) AAS
>>699
そりゃ、単なる会員番号の表示だからね。
730: 2018/01/26(金)15:18:08.52 ID:yxu1RLKZ(1) AAS
>>570
遅い
定期を見せるだけで雪崩込む列を途切れさせないことが肝要
リアルタイムでサーバーと照合してる暇はない。
スイカは偽造できないfelicaと改札だけで決済してサーバーには人が通ったあとに情報を回してる。
805: 2018/01/26(金)22:04:23.52 ID:hIkRqC06(1) AAS
導入コストが安いと言ったところで、それ以外の決算方法も当然導入するから、QR分コストアップだよね
872(1): 2018/01/28(日)17:11:35.52 ID:RKYukTsB(1) AAS
>>871
だとしてもとくに困らないけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s